見出し画像

2024年5月、みしまびとの会議キロク

こんにちは!NPO法人みしまびとメンバーのももです。
記事をご覧いただき、本当にありがとうございます!
少し遅くなってしまいましたが、5月の会議を振り返っていきます☻

みしまびとの会員会議とは…?

みしまびとが行っている月1回の会員会議。
詳しい説明は2023年 4月回の記事に掲載しております📮
ぜひこちらの記事をお読みください!

さっそく今回の内容を見ていきましょう🐖



仲間集めチーム、次の企画決定!

6/15日に、学生向けの就活&キャリア相談イベントを開催することが決まりました🔥

今までのイベントはみしまびとの繋がりから多くのお客さんがいらしていた一方、お客さんが固定化してしまっているという課題がありました。

そのことから、今回は今あるコミュニティの外側に手を伸ばしてみようということで、関わりの少ない学生をターゲットとしたイベントが立ち上がりました!

みしまびとでしかできない就活の支援を通じて、地域の学生との繋がりをつくり、コミュニティの活性化に繋げられたらと思います😌

Blooming改善チーム

Bloomingの環境改善のために様々な施策を通じてきたチーム。

①お店番募集

春から始めたはがきサイズのお店番募集カードによって、Blooming公式インスタのフォロワーが1か月間で20人増えました!
情報発信を通じて、Bloomingのお店番さんが増えたら嬉しいです🌻

②店舗ファサード作戦

『ファサード』とは、
フランス語で「建物の正面」を意味する言葉。

先月より営業時間はお店の入り口ドアを大きく開き、
店内に入りやすい雰囲気づくりを行っています!

せっかくお店の前まで来たけど、
どんな場所なのかよくわからなくて引き返してしまった…
そんなお客さんをひとりでも減らせたらいいですね☺️

鎌倉古道プロジェクト

今までの茅の輪づくりや清掃のお手伝いからのご縁で、
みしまびとが祓所神社の氏子会に入らせていただきました✨

6月30日にさっそく祭典があり、みしまびとがお手伝いします!

「三嶋大祭りの次に大きなお祭りにしたい!」という強い思いがあるそうで、少しでも力を貸していけたらと思います🔥

みしまびと10周年プロジェクト

「地域の未来をつくる人をつくる」を掲げて活動するみしまびと。
私たちの活動は7月で10周年を迎えます🚩

「リーダーの輩出&まちに関わる人を増やす」
「挑戦する仲間の応援&私たちの仲間を増やす」
この2つを大切に10周年を彩るプロジェクトを考えています!

今回は、主に三島の外で企てられたプロジェクトを
それぞれがリサーチし、紹介しながらインプットしました📝

今までに考えてきた企画が、どのように実現可能なのか
頭の中でイメージしながら事例を聞いていると、
自分たちがこれから進めていく様子がより具体的にイメージできました!

続報をお楽しみに🌻

おわりに

みしまびとでは、いつでも新しいメンバーをwelcomeしています!
まずはCafe&Bar Bloomingにてお店番をしてみませんか?

少しでも興味を持ってくださった方は、
ぜひご連絡・コメントをください💌📮

最後まで読んでくださったみなさん、ありがとうございました!
NPO法人みしまびとについて、さらなる詳細はこちらから✨

執筆:NPO法人みしまびとメンバー 渡邉百萌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?