みーしゃ

みーしゃ

最近の記事

フルリモートの米ローカル企業で働いてみた

こんにちは!新しい仕事が始まって数ヶ月たったので、noteの続編を書いてみることにしました。前回までは就活の話中心でしたが、就活はもう当面しない予定なので、働いてみて感じていることを書こうと思います。 就活編気になる方はこちら: 今回の目次です: これまでの仕事・今の仕事の概要現在働いている会社は、新卒以降3社目です。以下ざっくりこれまでの3社の概要です: ① 技術系(エンジニア)@日本の大手製造業、関東  約9年在籍  本社従業員数1万人くらい? ② エンジニア@

    • アメリカ就活を綴る(後編・2度目の就職)

      みーしゃです! これまでアメリカ就活を2度経験したのですが、いろいろ調べていても似た境遇の人の情報が少なく、大変困りました。。いつかどなたか1人でも役に立てないかと思い、ここに書いてみることにしました。 3部構成で書いています。下手な文章にいいねしてくださる方がおり、大変力になっております!!ありがとうございます🙇🏻‍♀️ アメリカに来た経緯、就活できる状況の前提が整うまでを書いた前編: 2022秋頃の1度目のアメリカ就活を書いた中編: に続いて、今回は後編です!最終編

      • アメリカ就活を綴る(中編・1度目の就職)

        みーしゃです! 前の記事では、アメリカに引っ越した経緯、就職活動を始める前提が整うまでのお話をしました: 今回の記事・中編では、1度目の就職活動について書いてみようと思います!このときは最終的に日系企業のオファーをいただきました🙇‍♀️ 長くなったので目次を入れます: 2022夏頃◆就活下準備日本では新卒から約9年間同じ会社で働いていたこともあり、本格的な転職活動は初めてのことでした。せっかくの機会なのでゆっくり考えてみようと思い、自己分析・仕事でやりたいことの方向性を再

        • アメリカ就活を綴る(前編・前提が整うまで)

          はじめまして、みーしゃと申します。 これまでアメリカ就活を2度経験したのですが、いろいろ調べていても似た境遇の人の情報が少なく、大変困りました。。いつかどなたかの役に立てないかと思い、ここに書いてみることにしました。正直文章はド下手なのですが、情報として誰かが使ってくれる可能性を考えて、頑張って書きます! アメリカに来た経緯と就職活動の前提が整うまで就活の話の前に経緯を簡単に説明します。 私と家族について 共働き夫婦+幼児2人の家族でした。夫婦同じ会社で働いていて、夫と

        フルリモートの米ローカル企業で働いてみた