見出し画像

12ヶ月をテーマに、絵を描く。

こんにちは、美里です。NYのブルックリンに住んでいて、絵を描いたりしています。
気づいたらもう四月も折り返し、2023年明けたばかりと思っていたのに、これは何事でしょう。笑

去年1年を通して、月ごとのテーマで、12枚の絵を描きました。
去年の年末にそれで2023年のカレンダーも作りました。その絵を今回せっかくなのでここでも掲載させていただこうと思います。

カレンダーはすでに売り切れています、すいません。
その時初めてまとまった金額で仕入れということをしたので、少しビビって(まぁ予算もあまりなかったし)少なめのロットで作り、その分は有難いことに全て私の手から旅立って行きました。来年用のカレンダーを作る時の良い学びとなりました。
季節ごとの絵を楽しんでいただけると嬉しいです!

画像等の無断転載・無断使用禁止です、お願いします🙏

January -1月

「雪の蠟梅」

雪の中で咲く蠟梅の絵です。曇り空と細かい雪が舞っている少し曇った感じで描きました。
蠟梅、いい香りで大好きです。

February -2月

「sweet theeth」

バレンタインなので、甘いものいっぱいで、スイート(過ぎる)絵を描いてみました。
真ん中のハートのキャンディーは昔からある有名なものですが、実はあんまり美味しくはない。笑 色々な文言があって、可愛いものもあれば、スパイシーな(ちょっとセクシーに責めている感じの)文言とかもあって、ついつい手に取っちゃうんですけどね。
私はハリボのグミが好きなので、ガミーベアと、コーラ味のグミと、ピーチ味のグミ(私のお気に入り、オレンジっぽいハート型でちょっと酸っぱいパウダーがまぶされてるやつです)を絵にも入れています。

March - 3月

黄色い木蓮

ブルックリンにあるBotanic gardenに行った時、初めて黄色い木蓮を見ました。存在することも知らなかった! 
青空に黄色が映えてとても綺麗でした。

April - 4月

水面の桜

4月はやっぱり桜。
でも桜をただ桜として描きたくないなーという私の天邪鬼が出て、水面の波紋と桜を合わせて少しパターンっぽくアレンジしてみたものです。日本の春らしく、少し霞んだような穏やかな色合いを意識しています。

May - 5月

小さな花たち

私ムーミンが好きなんですけど(いきなり 笑)
念願のムーミンバレーパークに行った際、園内にたくさんお花が咲いていて、その時の写真を元に描いています。小さい花たちが色とりどりに組み合わせられて植えられていたのがとても可愛かった。よく手入れされて、綺麗に元気に咲いていました。

June - 6月

ジャングル

うちには観葉植物がいくつかありますが、この時期はよく育つ育つ。
もりもりと葉を増やしていく葉っぱたち、行ったことのないジャングルに憧れを抱きながら描いた絵です。

July - 7月

宝探し

砂浜に、欠けていない綺麗な貝殻を見つけると、それは宝物を見つけたみたいに嬉しいんです。
以前お付き合いしていた人のお母さんが、貝殻で素敵なアートを作っていたので、彼と家族みんなで貝殻を集めに、よく海に出掛けていました。

August - 8月

金魚

健やかに育った水草と、金魚たち。
ところで、日本人的には金魚って夏のモチーフの定番ですけど、アメリカ人的には、なんで魚が夏のテーマなの?ってなるみたいで、文化の違いを感じて面白かったです。

September - 9月

金木犀

アメリカ、少なくともNYで、金木犀に出会ったことは今までないんです。
夏が過ぎて、空が高くなって、ふっと空気が金木犀の香りを運ぶ、あの季節が一年の中で一番好き。NYにいると、金木犀の季節に憧れに近い感情を抱きます。

October - 10月

コーヒーコーヒーブレイク

カフェでも働く私は、コーヒーが大好きです。コーヒーでホッと一息つく豊かな時間がいいですよね。
周りに散らしてある葉っぱは、NYでよく見る街路樹の落ち葉たち。

November - 11月

落ち葉

うねうねとした形の葉っぱは、日本ではあまり見ないオークの葉っぱです。この形がすごく好きです。種類によって、丸っこいうねうねだったり、尖ったうねうねだったりします。沢山重なって落ちている葉っぱは、それだけでアートです。

December - 12月

静かな夜

これ実際の絵は星の部分が金色の絵の具で塗ってあるので、キラキラ光ります。
夜の森の中、降っていた雪もやみ、シーンとした静けさの中。星だけがキラキラと瞬いているところを心に描いて描きました。
NYにいると(特にブルックリン?)日々ガチャガチャといろんな音がして、本当の静けさに出会える機会がほとんどありません。日本は都会はガチャガチャしていますけど、移動すれば結構すぐ静けさの中に入っていける気がします。


以上、12枚の絵をご紹介させていただきました。
今年も、この絵のように12ヶ月をテーマに描きたいシリーズがいくつかあります。

1、各月をテーマに、植物や物などを少しパターン化して描く(今回ご紹介したものの別バージョン)
2、NYの12ヶ月(NYの色々な場所を、季節ごとに描く)
3、旅をテーマに12枚の絵(今まで旅した場所、旅したい場所)

なので、実質1ヶ月最低3枚を仕上げていきたい感じなんですが、最近全然進められていないのが現状。(旅テーマの一枚しかまだ仕上げられていない)ここから頑張ります。
もう4月!!


今回ご紹介した絵、全種類ではないのですが、プリントも販売しています。
こちらのサイトからご購入いただけます、ぜひチェックしてみてください(^^)

踊る猫ちゃんのポーチなんかもありますよ〜。

日本にいるうちの犬「とらちゃん」、可愛いでしょう。とらちゃんはつきません、あしからず。

こちらのサイト(base)は日本から発送できる商品を扱っているので、配送費を安く抑えられています。

その他、私のウェブサイト(↓)でもプリントやグッツ販売しております、そちらはアメリカNYからの発送となります。
今回ご紹介した12枚の絵のポストカードもございます。


気づいたらもう4月、時は待ってはくれないから、怠けず描くのみですね…。
最近、以前にNYでの個展に来てくれた方から、また個展やってね!楽しみにしてる!とお声がけいただくことがあります。本当に嬉しい。
私ももっと自分の絵を見せて、皆さんに知ってもらいたい。
個展を実現するためには、とにかく見せるものを描かなくてはなので、目標として夏頃に個展ができるように、今はとにかく製作活動頑張りたいと思います。

それでは、また、
ニューヨークから愛を込めて

美里



intagramもやっています。ぜひフォローお願いします。
@uga_illustration


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?