見出し画像

(89)梅ごはんと胃カメラ

朝の庭に出ると、生き物たちが秋の顔ぶれになってきて、光線の角度が変わるから、気温が高くても秋の色を帯びている。小ちゃかった女郎蜘蛛が立派な巣を張るようになったし、青紫蘇にいつもと違うバッタが堂々としていた。カマドウマかしらと思ったが、これがトノサマバッタで、いつものはショウリョウバッタというらしい。バッタが幾らか減っているのは姿は見えないがカマキリが頑張っているのかも。

最近食欲がなくて食べられず、梅ごはんを作っている。白いごはんと梅干しを食べるのと、材料は同じなのに酸味が柔らかくなって美味しくて、いくらでも食べられる。米3合に対して梅干し2個、梅干しの種を外してごはんを炊く時に種を入れて炊く。炊き上がりに梅肉を叩いたのを混ぜる。これだけでとても美味しい。

先日の健康診断のバリウム検査に引っかかって、内視鏡検査を受けることになった。かかりつけの先生も、検査をしてくれる先生も、何ともないと思いますけどねと言ってくれても気が重い。前日は夏バテがストレスか、胃の具合が良くなくて食事があまり取れずぐったりして、今朝も食欲もないから食べられないのも苦痛に思わず、病院へ行き、クソ不味い喉の麻酔薬を飲み込んで、注射針を刺され、薬が入った瞬間に記憶がなくなる。検査自体は5分ほどとの事だったから、程なく起こされて、場所を移動して爆睡して起きたら2時間寝ていた。結果は予想通り何にもなし。良かったんだけど、したくもないし必要も感じないバリウム検査をされて、不安になって、胃カメラ検査をした。来年はバリウムはしたくない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?