見出し画像

してきたことをまとめてみる

文章書くのなんて慣れてないうえに自分の今まで考えてることが色々あるのにごっちゃごちゃしすぎて全然まとまってないんですよね。今年後半からしばらく数年は本気絵を描けそうにない状況になりそうです。

「さてじゃあそんな中でもうまく楽しく絵を上達させるにはどうしたらいいか」「なんでイマイチ伸びがわるいのか」「そもそも目標や設定が曖昧すぎるという」色々向き合っていきたいんですけど、まずここ2年で何をやってきたかを色々簡単にふりかえってみる。なぜか。最近ものすごく自己肯定感が低いから「とりあえず自分を少しでも褒めよう」という感じです。

2020年4月
本業を退職し仲良くしてくださったフォロワーさんからLIVE2Dのアシスタントのありがたいことにお誘いを受ける。それをしつつ創作もする。


2020年11月~2021年4月
別の外部の仕事も始める。


2021年5月~12月
4月でやめてからまたほかの仕事をしつつイラストの仕事やユーチューブ漫画の仕事も始めるが割に合わないのと単価が低すぎるためフェードアウト。他のイラストレーターの求人も応募したり何かと挑戦するがうまくいかず。
漫画の仕事を切っ掛けにいかに自分が練習してないか、人体が描けないかを痛感してクロッキーを始める。6月ぐらいから3か月上達法をしてみるがたったの1巡でうまく反応が貰えずいやになってなんとなくフェードアウトしてしまう(これ一番あかんやつ)

2022年1月~現在
いったんイラストで仕事をするのをやめて外で働き始めながらまた練習や創作に戻る。

ざっくりしすぎてる上に、そりゃ褒められるものではないかもですけど自分なりにめちゃくちゃ迷走してなんとかしようとあがいていた2年間ではあります。ただ絵の練習をちゃんとしようとかおもったのてこの1年なんですよね。甘すぎる上に全然自分を振り返ってないのがよくわかる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?