見出し画像

【フランス料理×発酵】 自宅アトリエで少人数レッスンを主宰する料理講師にインタビュー。リピーターが増えているその理由がインタビューから分かります!

フランス料理の隠し味に味噌?とても斬新なレシピで生徒さん達を魅了する家庭料理研究家のあきさん。彼女とは、昨年3月渋谷で開催された味噌作り講座で知り合いました。偶然にもお互いの住まいは自転車で15分程の距離。そこからのご縁であきさんの料理教室に通うようになりました。

毎回用意されるレシピには「発酵」が取り入れられ、発酵食LOVERの私には嬉しい内容です。味噌好きという共通点もあって、今回のインタビューが実現しました。

自宅アトリエから笑顔で出迎えてくれる「あきさん」

初めからフレンチがやりたい!って思ってなかったです(笑)


ーーーでは、なぜフランス料理をやろうと思ったのか教えてください。

「食べることが好き」がきっかけで、大学を出てから勉強して栄養士の資格を取得しました。就職は大手ガス会社専属、料理教室の講師を4年勤めました。初めはイタリアンと思っていたので、絶対フレンチがやりたい!という感じではなかったです(笑)

中学のころから、海外で生活してみたいという憧れがあって留学について考えていました。そんな時に、料理雑誌に載っていたフランス料理留学コースの募集をみて「これだ!」と思って申し込んだんです。
1年間の留学の中で3店舗に研修という形で働き、腕を磨きました。

対面レッスンはデモンストレーション形式。お料理のポイントをしっかり教えてくれます

フランス留学を終えて帰国したけど、、、日本とフランスの違いに愕然


帰国後、さっそくフレンチのお店で働き始めました。
でも日本はとにかく忙しすぎて、給料も安く、フランスと働き方が違って1年もちませんでした。その後カフェの厨房で働いたり、ワーキングホリデーを使って再びフランスで働いたりして実績を積んではいましたが、だんだん自分が何をしたいのか分からなくなってしまって。そんな頃、夫と出会い結婚をしました。家庭を持つと気持ちが安定して「自分に何かできるかも」と前向きに考えられるようになりました。

結婚後、マイホームを購入。その時すでに「自宅にアトリエを作って料理教室をする」と今後のことをイメージしていました。購入から5年ほど経った頃、両親の資金援助もあって2018年に念願のアトリエが完成。2019年から自宅でフランス料理教室を主宰しています。

健康診断で再検査になり、自分の健康に不安を感じたのがきっかけ


ーーー料理に発酵を取り入れている、そのこだわりは?

初めはお菓子作りを教えていました。ある時、健康診断の乳がん検査で引っ掛かってしまって。「何がいけなかったんだろう?」そう考えた時に食習慣ではないか?と思いつき、お菓子を作っている場合ではないと砂糖断ちしました(笑)再検査の結果は良性で何ともなかったのですが、その頃から自分の健康を意識するようになりました。

そして訪れるコロナ禍。コロナがきっかけで、「免疫力を上げるためにはどうしたらいいだろう?」と考えた時に、発酵の魅力に気づきました。中でも麹で作られる食品は、味噌や甘酒など身近で毎日摂り続けられると思いました。でもそれまで、味噌はそんなに好きじゃなかったです(笑)
私は便秘症だったけど、朝一杯のお味噌汁を飲んで便通が改善することを身をもって体験しました。これだと思いましたね。味噌は日本人の食文化として昔から食べられてきたもの。フレンチと掛け合わせて、料理教室に取り入れようと思いました。

対面レッスンで玉ねぎ麹の作り方をレクチャー

麹を使った発酵調味料を、お家でもどんどん取り入れて欲しい


ーーーレシピ開発をしている時に、意識していることは?

レシピにはおもてなし風の物から、生徒さんが再現しやすいものまで、フレンチだけでなく最近では家庭料理に発酵を取り入れたメニューを紹介しています。家に帰ってレシピを振り返りつつ作ってみて、そうすることで初めて自分のものになるんですよ。ぜひ発酵調味料をご家庭でも取り入れてほしいです。塩→塩麹に置き換えて使うのは簡単でしょ。今後も麹を使った調味料は、お教室の中で提案し続けていきます。

やっぱり日本人には米と味噌だなって思うんです


ーーーあきさんにとって、お味噌とはどんな存在?

フランス留学している時にしばらく日本食を食べてなくて、久しぶりにおにぎりとお味噌汁を食べた時「ああ、美味しい!」って(笑)
やっぱり日本人には米と味噌なんですよね。ずっと食べ続けられてきているのは、日本人に合っているからこそ。味噌はスーパーフードだと思っています。栄養やミネラルなど、すべてが入っていて本当に体に良いパワー食材。ぜひいろんな人に見直して欲しい食材です。

塩麹や玉ねぎ麹など、麹を使った発酵調味料をレッスンに取り入れている

麹をもっと身近な食材にしたい


ーーー今後のあきさんの展望を聞かせてください!

今後は料理教室を通して麹の魅力を伝えることももちろんなのですが、麹をもっと身近に感じて欲しくて「味噌を作ってみよう」という人を増やしたいです。ゆくゆくは「麹を作ってみよう」という人も増やしていきたい。
今麹作りにチャレンジしているところで、今後麹作り教室ができるように日々勉強を重ねています。食べるという消費だけに目を向けず、「体に良い材料を選んで作って食べる」をもっと大事にして伝えていきたいですね。

ーーーすごくいいお話でした。今日は、どうもありがとうございました!

自分の体を作るのは食事だから、ぜひ一杯のお味噌汁から始めてみて

あきさんと私は同世代。自分の健康について不安がよぎる年齢にさしかかってきました。近年の新型コロナという未知のウィルスを前に怯え「どうしたらいいのか?」と考え行き着いた結果が同じで共感しました。
今後はあきさんの活動を応援し、私も麹と味噌の魅力を発信しつづけようと改めて思った今回のインタビュー。ここまで読んでいただけたあなたには、ぜひ今日から一日一杯のお味噌汁を習慣化してみて欲しいです。

あきさんの料理教室 アトリエ対面レッスンは、定期的に開催しています。

アトリエ アンポットブルー 少人数料理教室
小林あき

家庭料理研究家、発酵食エキスパート2級、栄養士
フランス菓子教室イルプルー速成科修了
アクセス:東武東上線 志木駅 徒歩15分

最近はリピーターさんが増えているもよう。予約が取れなくなる前に、ぜひ一度レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。お問い合わせはコチラ▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?