最近の記事

頭を整理するための徒然なる日記(6日目)

久しくLineやYahooのニュースには上がっておらず、 自ら調べ現状を把握しました。 下記記事は分析のため本当か定かではないですが、 やはり最初は内戦に近かった戦いが国を跨ぎ戦争の様相を纏ってきており、 この戦いで亡くなった人の意味はあったのだろうか・・・ 自分は追悼の意を表することしかできない。 それは日本人として、悲しい戦争の傷が残っている国の国民として、 戦争第九条を無下にすることはできないと思うからである。 【速報中】ロシア軍、ハルキウ州ほぼ全域から撤退命令か 英

    • 頭を整理するための徒然なる日記(5日目)

      最近昔気になっていた漫画のアニメを鑑賞させて頂き、 「薔薇王の葬列」を観終わりました。 高校生時代の世界史の授業の際に。 ロベスピエールにとても衝撃とは言い表せない程の素晴らしさを感じた記憶を思い出しました。 もちろん恐怖政治にて人々を恐怖の底に陥れたことはよくないが、 本人自身は質素倹約を貫き通して殺されたと・・・ 私たちには想像しうることができない世界性、人間性、 戦争が身近にあるはずなのに生死がとても遠くある我々には理解することができないのだろうと思われます。

      • 頭を整理するための徒然なる日記(4日目)

        他の県でも点検が進められているように思われます。 社長さん謂く「全面的に協力したい。」 通信環境も整えられていない環境の方。 普通に考えれば人が亡くなってから取り乱す方、 小さい地域であれば運転手の方等、 昔から仲の良い方がいらっしゃると思います。 社長はテレビのない私にも分かるように協力を主張。 気持ち悪い気がしますが…それらは一個人の意見です。 タイタニック号のように外的な損傷かどうかは不明です。 ですが内的な損傷に問題であることには変わりないと思われます。

        • 頭を整理するための徒然なる日記(3日目)

          タイタニック号の悲劇は遠い昔のことだと思っていました。 もちろん当時タイタニック号自体に不備があった訳ではありませんが、 水死で多くの方がなくなってしまった状況に、 身近に鬼気迫るものなのだと、 改めて考えさせられました。 MSN で見つけたおすすめの記事です: 海難事故〝経験者〟の辛坊治郎氏 知床観光船事故に私見「水温5度だと、海に落ちたら終わり」 http://a.msn.com/01/ja-jp/AAWyIZw?ocid=se

        頭を整理するための徒然なる日記(6日目)

          頭を整理するための徒然なる日記(2日目)

          明るい朝の日の光の中、一人で起床。 その後歯を磨き、顔を洗い、一人で朝ごはんを食べる。 パソコンを起動し暖かいの部屋の中、一人で仕事を開始。 会議は基本的に資料を見ながら打ち合わせをするから、 お互いの服装、髪型また表情は画面に映し出されない。 そして日が暮れていき暗い部屋の中、一人取り残される。 コロナにて全世界が震撼し始めた時、 新しい生活様式が推奨されたのは今でも記憶に新しい。 私もIT業界に属している身であるため、 新しい生活様式には多大な影響を受け

          頭を整理するための徒然なる日記(2日目)

          スキを頂けて嬉しいです。

          スキを頂けて嬉しいです。

          頭を整理するための徒然なる日記(1日目)

          2022/4/21 東京:くもり ※あくまでも稚拙な知識上での考え方なので気にしないで下さい。 現在もウクライナに対してロシアからの攻撃が止まない。 先日ロシアがウクライナ内の新ロシア派を認めるとの声明を知ったばかりなのに。 ロシアはイギリス人捕虜を抱え巻き込もうとしたが、 無事に失敗したようだ。。。 イギリスにしてもEUに入ったのは遅かったが、 現状としてロシアは強大な強敵でしかない。 もちろん人の命に代えられる代物などないが、 欧州の大勢の命が可能性として天秤に掛けら

          頭を整理するための徒然なる日記(1日目)