見出し画像

声×瞑想で身体と心を緩める

こんにちは。


私は心身共にできるだけ整った状態でいられるようにいつも意識しています。



整える方法はたくさんあるなかで、瞑想もそのひとつ。


今日は、声を使い意識空間を拡げる瞑想の体験について書いていきます。


声×瞑想
ボイスインストラクター、たんちゃんこと丹澤さんのワークショップを体験しました。
コーチ、セラピスト向けだそうです。

目に見えない感覚を使うことに不慣れな方や
普段瞑想をしない方も
「声」という認識しやすいものを使うことで
簡単に心身が緩んだ状態になりやすいワークを習いました。

瞑想は難しいと感じる、瞑想でよい状態になるまで時間がかかる方にもおすすめです。


誘導に従って声を響かせるだけで短時間でも効果を実感しやすいです。

このワークをやった直後は
頭がすっきりとして視界が明るく、小さなことにとらわれない軽やかな意識の拡がりを感じます。

そうすると、普段は気になるようなことが何でもないことだと思えたり、
新しい視点をみつけることもあるでしょう。
これが意識空間が拡がっているということです。

体のコリも温めて緩めてあげると楽になりますね。意識も緩めることで解消されることがあるのです。

日常ではたくさんの情報に流されて狭い意識になっています。
その狭い状態では問題にぶつかりやすいので、
日頃から自分の意識が拡がり緩んだ状態にあることの大切さを実感しました。


セッションの時間も、聞き手が意識空間を拡げることでクライアントさんと共振共鳴し、意識は拡がります。

クライアントさんと共にどんな時間を創っていけるか、まだまだ探究していきたいです。


※たんちゃんのワークショップは1月も開催されるそうです↓


【 声×瞑想 〜 声を通して「意識空間」が自然に拡がるワーク 】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?