見出し画像

私が料理を頑張る理由

最近…料理好きやねん

私が料理を学び始めたのは
約2年前に行ったバリ島での修行がきっかけ…
そこで私は、たくさんの20代のママたちに出会った。

そのお陰で
私もいいお母さんになりたい!

強く思うようになった。

でも、その前にいい奥さんにならなきゃ?

じゃあ相手見つけなあかん?笑

でも、焦らず
まずは、掃除はできるようになった。
(バリでの修行で✨🌿)

そして、料理もできてたい!
(父親が料理上手だったので
私は食べる専門だった😅)

よし。料理やってみよう。

と始めた料理勉強…

初めは、ばあちゃんに教えてもらいながら
作った。本当に簡単なものから作り始めた。

そして次は、高校からお世話になっている
バイト先が飲食店ということもあって
次は、賄い作りにトライさせてもらった。

今ある材料で色々作る。
クックパッドと睨めっこ。

店長にも色々教えてもらいながら約一年
賄い作りに励んだ。

今日のまかないは刺身のきれはしを使ったホイル焼き🐟✨

ほんなら、徐々に最近は店長に
『ミサキレベルアップしてんじゃない?😊』
『ミサキの賄い食べたいなぁ!』と
言ってもらえるようになった🥹

うれぴい🐥✨

そんなこんなで、
家でも色々トライしながら賄いも作る。

そんな私の日々…

今はとっても料理が
楽しくなってきている✨🤙

昨日作ったみかんの皮の再利用ママレード🍊チーズをのっけてトーストしたらすっごく美味しかった!

人生初のママレード作りも楽しかったなぁ🍊
(一緒に暮らす祖母と叔母も絶賛してくれた!)

男性を見つけに狩に出かける子もいるけど
多分私はそのやり方じゃなくて

(そーゆうのができる人は本当にすごいと思う。そしてそれはそれでとても良いと思う。それぞれがそれぞれのやり方でokだと思う。)

どちらかと言うと私に合う人(運命の人)は
絶対いる…と思い願う笑


(おとぎ話のようだけど
世の中でいろんな人と関わりながらも
頭や心は純粋なお花畑のままでいたい…🌸)

そして、もちろん日々努力する。
(カップルを見かけてあー羨ましいなぁ…
って思うことももちろんあるけどね笑)

いつかその時が来るまで…頑張る…
って方が私にはあってるんだと思う笑

だから、とにかく
今は家事も含め料理も
一緒に住むもうすぐ90歳の祖母と
65歳の叔母と暮らしながら
(人生の大先輩の2人)
学んでいくことが有難いし心地よい📝🌱

私がどうしていい
お母さんになりたいのか?


それは、過去を振り返る。⏳

私は幼少期、実家での思い出といえば
姉と喧嘩で毎晩ギャン泣き…

ママは夜、仕事に出ていたので
当時父親が怖かった幼い頃の私は、

『ママと行くー!😭🤯🥶
トランクに乗る!隠れるから!』

と言った覚えがある笑
それだけ必死だった😅

毎晩そんなことが続いて
父親にに無理やり引っ張られて家に残される…

なんか、そんな思い出が多い。

だから、子供ながらに

『私は絶対!夜は家に子供といる!
そんなお母さんになる!』って
思ってた。

当時は、今一緒に住んでる2人
(祖母と叔母)の家に
よく預けられていたから、
そこで2人に

『そんな嫌なら、
ミー(私の名前がミサキでみーと呼ばれていた笑)は自分の子供には
そうしないようにしたらいいね。☺️』って
教えてもらってたから
そんなことを思えたんだと思う。

そこから、長い年月があって私も
成長して海外へ出たり日本で過ごす中で
いろんなお母さんに会うことができた。

子供に一生懸命なお母さん
優しく程よいお母さん
ほったらかしのお母さん
虐待するお母さん
中毒のお母さん
依存系のお母さん
いろんな人に愛されるかあちゃん!って
感じのお母さん
子供に心配されるお母さん
とってもユニークなお母さん

色々だった。

じゃあ、果たして

私はどんなお母さんになりたいの?


結論私は
私らしいお母さんになりたい笑

それはというと…

家事はもちろん。

私の場合は子供たちが私の背中を見て
『うわぁー!ママみたいに生きたいな!笑』
なんて思われるような
私自身も人生を楽しみながら
子供たちと共に成長し、それぞれが自分の力でやりたいことを見つけ歩んでいく…

そして、ユニークさと思いやりを忘れない
母ちゃんになりたい笑

自分がしてもらいたかったこと…
自分がされて嫌だったこと…

できるだけ改善して
自分も学びながら
等身大で自然体なお母ちゃんになりたい笑


正解はないんだよね🌱

ざっくりと”良いお母さん”
“普通のお母さん”とかって結局
それって何?

という感じ…

私は、いいお母さんになりたい!

と思い始めてから、私の理想の母親像は?
と探し続けたけど…
これだー!みたいなバッチリ!コレコレ!
っていうお母さんはいなかった。
(当たり前だよね笑)

なぜなら、いろんなお母さんを
見れたことによって
私のお母さん像は私のフィルターを通した
お母さん像はオリジナルでしかない。

そして、私は私にしかなれない。

みんながバッチリな答えをくれたら
人生どんなに楽か笑

だから、最終結論
私は私らしいお母さんになる。

どんなお母さんでも素敵だし
どんな育て方でもその子が立派に育ち
感謝の気持ち/思いやり/ユニークさを育み
自分の力で生きていくことができれば
大成功だと思う。

そう!私は、そんな想いがあって
今料理に励んでます笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?