見出し画像

今日の私が振り返るMy story〜vol.3〜

「どんなときも人生が変わるのは、人とわたしの決断力」

こんにちは。こぼりみさきです。

少し時が経ちまして、続きを書き始めました。

vol.1と2はこちらから♡

さて、今回はカメラマンになってからのお話ですが、
最初は、2足のわらじで、ベビー系講師と少しカメラマンをしてたのです。

イベントとして撮影付き〇〇会みたいなのとか、
親子撮影会とか、マタニティフォトとかね^^

そんな日々が過ぎての2015年。この方と出会ったのです。
それが名古屋の超有名カメラマン、武井るみのさんでした。

画像1(現在のお写真をお借りしています)

ハイヒールを履いて、カメラを持つ姿に目がハート♡
こんな写真が撮りたい!そして、こんなカメラマンになりたい!と
即座にSNSのお友達申請を出して、直接メッセージをしました。

そんなことをすること自体、珍しいのに、なぜかそう行動したんですよね。

すると、1ヶ月後、関西に行くから会いませんか?と!!!!

願ったり叶ったりで、2つ返事でお願いしまして、
初めてるみのさんと会うことに。
そこで伝説の出来事が起こりました。

画像2

会って、初めてお会いする、るみのさん♡
それは、美しくドキドキ!
そして、カメラマンとしての今後の相談をしたのですね。

そうしたら、わたしのブログを見るなり、

「これ、目の前にいるみさきちゃんと全然違うよね?NHKみたいでしょ」と。

がーーーーん(இдஇ; )
ここで、ご説明しておくと、NHKが悪いわけでもなく、るみのさんが悪いわけでも全くをもってございません。

なぜ、がーーーんなのかというと、ごもっとも!!!!!!過ぎたからなのです。

当時、わたしのブログは、ベビー系講師としてのブログをメインとしていました。
その中ではね、講師ってこうでしょっていう、わたしのこうあるべきがあったんですよね。

でも、本来のわたしって、今のわたしを知ってくださってる方は、今がわたしと思っていただいたらいいように、自由人なのですw
学生の頃からも、「好き」「楽しい」がモットーで、おそらく外見的に一言で言えば、派手な部類。だけど、ブログからは、その個性を息潜ませてましたよね、はいw

だから、目の前の人柄とは違うわけでした。
特にるみのさんは、人柄を見抜く力があるからね^^
だから、ブログが、NHKが、悪いわけではなく、わたしと発信してるものがずれてるよねってわけだったのです。

画像3

そんなことを率直に教えてくださったるみのさん。
そして、もう一つ。

「みさきちゃんは、前に出たほうが活躍するタイプ。自分を売って、お仕事したほうがよいよ、カメラマンでやっていった方がいい。」と。

それでね、わたしこの方を信じてみようと思ったのです。

それで、るみのさんが提案してくださったように動き、
1ヶ月後には、名古屋に撮影に行き、

画像4


すぐさまその写真で、ブログのカスタマイズもお願いし、
2ヶ月経たずで、そのブログは、
なんと、「カメラマン」のブログに総変わりを遂げました!!

画像5

まぁ、なんといさぎの良い事^^
でもね、そこから、カメラマンとしてのお仕事が加速し始め、止まらなくなってったんですよね。

そして、ずっと手放せないと思ってたベビー系講師業。
これも、「カメラマン1本でやってったほうがいいよ!」って言われた通り、後にカメラマン1本の道へと進んでったんですねーー。

ほんと、こう書くと、るみのさんとの出会いは本当に大きかった。
こうして、人生が変化するときって、必ずキーマンがいるものですよね。
今でも心から感謝です。

そして、もう一つ大事なのは、必ず何かを行動したり、信じたり、決断している自分がいるということ。

今があるのは、出会ってくれた方達と、過去の自分のおかげ。
振り返って見ると、周りにも自分にも感謝でいっぱいです。

カメラマンの道へ進むこと、決断してほんとよかった♫

さて、次回は、カメラマンの道後編に続きます。
もう一人のキーマンカメラマンとの出会い。
そのお話を綴ります♡

今回もありがとうございました^^

writing kobori misaki

:::::::::::::::::::::::

現在、募集中のわたしがカメラマンとして
絶賛総力をかけている100人DRESSCHANGE撮影会
あと、37名となりました!
ぜひ、ご参加くださいね^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?