見出し画像

神社に参拝するのは、決意表明をしたいから

先日、ようやく初詣に行った(もはや初詣と言えないかもしれないけれど)。おみくじをひいたりお参りをしたりすることは、自分の願いを「どうにかしてほしい」とすがるのではなくて、「自分でどうにかする」ための意思表示である、と改めて感じた。

昔は「家族みんなが健康で過ごせますように」「恋人といつまでも仲良くいれますように」というような、結果を任せるような願い事をしていたように思う。けれど、現実問題、誰かに結果をゆだねるのはなんか違うなあと思い始めた。これでうまくいかなかったら、「なんで」と思ってしまうから。

自分の選択は、やっぱり自分の責任でありたい。自分で決めたのならば、最後まで自分の力を信じてみる、みたいな。

だから今はお参りをするときには、「家族が健康で過ごせるように、そんな家族と一緒にいられるように、なるべくたくさん会いに行きます」だったり「恋人といつまでも仲良くいられるように、お互いを尊重する気持ちを忘れないように過ごします」だったり。「お願い」というよりは「宣言」をするようにしている。

「~~を叶えられますように」ではなくて「~~を叶えられるように、XXXをします」と、神社の荘厳な雰囲気の中で、祈る。そうすると、背筋がシュッと伸びて、気持ち新たにそれに向かおうとするようになる。

だから、私は初詣だけじゃなくて、日々の生活に「お参りをする」ことを取り入れるようになった。お願い事をするんじゃなくて、決意表明をするために、だから。気持ちを改めて、宣言をして、さあ頑張ろうと一歩踏み出すためのきっかけになったりする。

お参りをする習慣を取り入れるだけで、なんだか気持ちがスッキリし始めた。フラットに、手を合わせて、自分の心と整理する時間を作る。これはもしかすると瞑想をすることに似ているかもしれない。気持ちをリセットする、新たに宣言をする。そんな時間をたった30秒とるだけで、自分自身の決意が固まってくるから、神社に向かう時間を作るのは、気持ちを保つためにもとてもいい。

今年の初詣は、京都にある岡崎神社に行った。岡崎神社は、境内にうさぎの置物があったり狛ウサギが待っていたり、いたるところにうさぎがいた。今年はうさぎ年だし、と思って立ち寄ってみたら思った以上にかわいかった。うさぎの置物の中におみくじが入っているのもワクワクして。

日常的に神社に行くことは続けたいけれど、やっぱり初詣に行くと気持ちがよりシャキッとする。2023年のスタートを、改めて。

最後までお読みいただき、ありがとうございます🕊 サポートいただいた金額は、エッセイ本を作るためのお金に充てさせていただきます𓂃𓈒𓏸 よければスキ&記事のシェア、よろしくお願いします🕊 あなたにとっていい1日になりますように☕