鴨川、それは日常 │ 春夏秋冬、鴨川集。
私の心のよりどころ、鴨川。ふとこの2年間の写真を見返してみたら、鴨川をうつした写真があまりにも多くて驚いた。春、夏、秋、冬、さまざまな角度から、さまざまな時間帯から、さまざまな天気から、いろんな視点で鴨川を眺めていたようだ。
どの写真を見ても、その時の情景が思い浮かんでくる。天気がいいからひたすら散歩をしていた日、辛いことがあって涙をこらえながら歩いた日、夏の暑い日差しを避けたくて朝5時に起きて歩いた日、友達や恋人と話しながら過ごした日。レジャーシートを敷いて本を読んだりお酒を飲んだりもしたし、自転車で駆け抜けた日もあった。
そう思うと、鴨川というのは、京都での私の暮らしに寄り添ってくれている存在だ。嬉しい時も悲しい時も、ひとりでいる時も誰かといる時も、暑い夏の日も風が冷たい冬の日も。私は鴨川の表情を見に行くような気持ちで、散歩に出かけていて。今日はこんな姿だ、桜が咲いてきた、山々が紅葉し始めたな、そうやって観察を欠かさない日常。
気づけば鴨川のいろんな表情を写真におさめていたので、今日はこれを季節ごとにまとめてみたいと思う。その日その日の姿を見ても特に思わないけれど、こうやって時間帯や季節を越えてさまざまな姿を見てみると、いかに季節が巡っているか、ということを思い知る。そんな日々の移り変わりの美しさを感じられる鴨川集です。
※鴨川デルタより北にある賀茂川と高野川の写真も含まれていますが、便宜上「鴨川」とまとめて呼んでいます。
春
夏
秋
冬
季節の巡りをいつまでも味わっていたい
春には桜が咲く木々も冬はただの枯れ木だったり、桜が散ればすぐさま新緑に覆われていったり。1つ1つの景色を見ているだけでは気づけない、移り変わりを肌で感じられるのが「暮らす」ということなのではないか、とふと思う。同じ景色を見続けていると、ささやかな変化にも気づけるようになって、その場所がより好きになっていく。毎日変わらずに続いていくと思っていた日常ですら、少しずつ少しずつ変わっていることを教えてくれるのが、外の景色の移り変わりだ。季節の巡りを愛することで、日常の小さな幸せを愛することができる。
私にとって「京都に暮らせてよかった」と感じる象徴は、きっと鴨川なのだと思う。鴨川を歩いているだけで、空の高さと平和な雰囲気に心が救われていく。それが1回きりではなく、日常の中に溶け込んでいく。それが暮らし。小さな変化を観察するために、私はまた鴨川へ足を運ぶ。