見出し画像

【新訳】禅マインドビギナーズマインド読書会『くつろぐことが苦行の現代人へ』〜初めての禅と坐禅体験〜立ち上げます。

マインドフルネスから禅へ

3年以上マインドフルネス瞑想を続けてきた。以前のように、何日目とカウントするほど、真面目に行っていない。

興味は、哲学思想にながれ、それでもやっぱり好きなのは、仏教思想だった。

高山一定さんに大乗起信論を学び、やはり思想というのは、中庸に保つことが大切だと思い、座禅体験に行った。

座禅体験にいって、3日間、動けないように手と足を組み、半目でただ壁を見つめる。

頭がクリアになる感じは初日だけで、

翌日からは足が痛い、うまく座れない、そればかりにとらわてしまった。

体が硬いから、足が組めない。

大切なのは、その型ではなくあり方だった。

そして、帰ってきてから、その本を読む。

『坐禅の目的はくつろぐこと』という一節を読み

本当にくつろぐこととは何かに向き合った。

将来のことが心配だから、もっとできる自分になりたい、だから携帯が手放せず、情報収集して、瞑想をする。

成果主義、資本主義、もっともっと欲へ欲へ。

その対極にあるのが

ただ何もしない坐禅。

その教えは、無功徳。

自己への絶対的な信頼。

強制的に何もしないこと。

むしろ無であり空。

ロジカルな思想と感じる体験の両方を大切にした

読書会を立ち上げました。

ぜひご参加ください。

高尚な文章協力:ゆうちゃん、まつよしさん、ありがとうございます。


これからもお役に立てる記事を書いていきます。