見出し画像

ファッションナビゲートでの気づき



私、パーソナルカラーとか骨格とか、実はあまり信じていないところがあって・・・
というのも、やっぱりどこか「枠に収まりたくない」「決めつけられたくない」みたいなのがやっぱりこういうところでも感じてしまって、
肌の色や体型などで分類できる事も、それによって似合うものがわかりやすくなることも理解できるんだけど、それだけじゃなくない?みたいな気持ちでずっといました。

以前、加茂谷真紀さんのセッションを受けた時、
「パーソナルカラー」とか「色彩」とか興味ない?って聞かれたことがありました。
加茂谷さん曰く、私には色の神様がついているそう。
色で感じることできるでしょ?パーソナルカラーとか資格は興味ないの?って。
学生の頃色彩検定の勉強はしたことあるのですが、それぐらい。
ましてや、「そんなので決められてたまるか!」って思ってるぐらいなので自分から取りに行こうとは思いませんでした。

加茂谷さんには、「そうだよね。わざわざ資格を取らなくてもわかっちゃうもんね。」って言ってもらいましたが、拗ねてただけだったかもw
感覚で色を判断できることは自分の中でも分かっていて、
イエベ、ブルベで言ったら、この色はイエベの色なのかブルベの色なのかの判断や、細かな色の違い、物や数字などから感じる色・・・
でもそれって勉強して覚えるものなの?と思ってしまう(まだ拗ねてんな〜)

それが今回のファッションナビゲートを受けて、
感覚だけのものではなくて、きちんと説明できる知識があるって強いんだなってことがわかりました。
山田先生の仰ることがとっても説得力があったから。

帰り道、
私も感覚とか言ってないで、資格を取ってみてもいいのかもしれないなって、ふと思いました。
資格を使うか使わないかはわからないけど、自分の感覚(言葉で説明できないもの)がより伝えやすくなるかもしれないなって。

パーソナルカラーなのか、色彩検定なのか、ちょっと種類はわからないけど勉強してみてもいいかも?と気持ちが変わったのは自分でも驚き!

加茂谷さんは、男性のコーディネートをしてみたら?と言ってくださったので、いつかそんな日がくるかも?ですね!!



今回のイベントで購入したものや、おすすめのアイテムを一枚の画像にまとめてみました。

現在、 ネイタルチャートやSNSの発信から導くstar boost suggestion という yumiさんが手がける、新感覚のファッション提案サービスのオプションとして、こんな感じのコラージュ画像を提供させていただいています。

ピックアップされたアイテムと、その詳細、その方の醸し出す雰囲気や色を私なりにまとめた一枚です。
全体が把握できるので、イメージがしやすくなりその後の洋服選びなどの参考になると思います!

star boost suggestion についてはこちらをご覧ください。

こちらのサービス、本当に面白いです!
また、詳しく別記事で書きたいなと思いますが、気になる方はぜひチェックを。
そして、私にコラージュも作らせて頂けたら嬉しいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?