見出し画像

仕事でやりたいことがない、そもそも仕事したくない、という書き込みが2chなんJには多いけど

掲示板などで「やりたい仕事がない」「そもそも仕事がしたくない」と言った書き込みを見かけることがあります。

例えば下のようなスレッドです。

1:
企業に就職して誰かと働くなんて考えられない

2:
せめて1人で働きたい

15:
>>2
個人事業主という働き方あるやん

21:
>>15
むずそう
まず資金が無いとな

24:
>>21
ウーバーとか出前館なら大した資金いらんやろ
配達用の原付とバックさえあればええ

28:
>>24
最近免許ゲットしたからまたウーバーやってみようかと思ってた。まず資金集めからやるかな

3:
正しい感性やと思うで

5:
>>3
絶対ストレス溜まるしワイには無理だわ

4:
何でもいいからなにか立ち上げてみればええんちゃうか

6:
>>4
なにかか

10:
>>6
そうや
思い立ったら即行動や別に失敗してもええねん

19:
>>10
せやな
とりあえずなんかやってみる

23:
>>19
才能あるかないかなんて結果論やからやるだけやってみるんや

27:
>>23
せやね
どうせやることないし

29:
>>27
人に使われる事が苦手な事に気付けたんやからええやん
好きな様に生きるんや

7:
なにしたらええんやろ

8:
一年に3ヶ月だけ働いて残り休みってサイクルやけどそもそも働きたくないよな

14:
>>8
嫌だな
生きるために働くのは仕方ないけど、生きながらに苦痛を感じながら生きてる意味あるんかなって

9:
ストレス溜まるぞ
人間関係めっちゃ増えるしそれを何十年も維持しなあかんから

16:
>>9
指示されるのも嫌だし誰かに指示するのもいやだわ
ほんま社会に向いてなあ

22:
>>16
これはほんまわかる
前の会社の話やけど他社に応援で行ったとき何もわからんから一々指示をもらって仕事してたけど指示をもらいに行くのがキツいわ

26:
>>22
自分で考えてやった結果怒られたりするのがストレスよな

11:
できれば田舎では1人でひっそりしてたい

17:
>>11
なら田舎で何でも屋とかええんちゃう?

25:
>>17
なんか楽しそうでええな
田舎で車で飛ばしながら誰にも縛られずに仕事できたら最高や

12:
一人でやってくには才能とバイタリティ必要だ


どうして仕事したくない、やりたいことが見つからない、と言った書き込みが増えているのか


やりたいことが見つからない

多くの若者が「自分が本当にやりたいことが見つからない」という悩みを抱えています。

大学で特定の分野を学んでも、それがそのままやりたい仕事に結びつくとは限りません。

たとえば、工学部で学んだ学生が「メーカーに就職したいけど、どの分野がいいのかわからない」と悩むことがよくあります。

自分の興味や適性を見極めるのは容易ではなく、多くの学生が自分に合った業界や職種を見つけるのに苦労しています。


選択肢が多すぎる

「選択肢が多すぎて逆に選べない」という声も少なくありません。現代の労働市場では、多種多様な業界や職種が存在し、それぞれに異なる魅力や課題があります。

そのため、どの業界に進むべきか、どの企業が自分に合っているのかを決めるのが難しいという若者が多いです。

「とりあえず色々な業界を見てみる」というアプローチをとる学生もいますが、それでも決めかねているケースが多いようです。


仕事そのものに対する抵抗感

「そもそも仕事をしたくない」という投稿も目立ちます。これは、現代の労働環境に対する不満や、働くこと自体に対する抵抗感が背景にあります。

多くの若者は、長時間労働や過度なストレス、職場の人間関係に対する懸念を抱いており、その結果として仕事に対する意欲が低下しているのです。

特に、過去の職場経験でネガティブな体験をしたことがある若者は、再び働くことに対して強い抵抗感を持つ傾向があります。


社会的なプレッシャー

さらに、社会的なプレッシャーも大きな要因となっています。親や周囲からの期待、自分自身のキャリアに対する高い理想などがプレッシャーとなり、若者たちは「失敗したくない」という恐れから動けなくなってしまうことがあります。

特に「安定した仕事に就かないといけない」というプレッシャーが強く、「公務員になるべきか」「大企業を目指すべきか」といった選択肢に縛られてしまうケースが多いです。


どうしたらやりたい仕事を見つけられるか?


自己分析ツールの利用
例えば、MBTIやストレングスファインダーなどの性格診断ツールを活用し、自分の強みや興味を客観的に把握することで自分に合う仕事の業種を見つけやすくなります。

インターンシップやアルバイト
短期間でも様々な職場を経験することで、自分に合った環境や仕事を見つけやすくなります。

セミナーに参加
業界のセミナーや交流会に参加し、異なる職業や業界の人々と話すことで、新たな視点を得ることができます。

また働き方も出勤&フルタイムにこだわらないことでプレッシャーから解放されるかもしれません。

フリーランスやリモートワークなど自分のペースで働ける方法も検討してみましょう。

自分のペースで、自分に合った働き方を見つけるためのプロセスを楽しむことが、最終的に満足のいくキャリアを築くための鍵となるでしょう。

副業禁止の会社でも公務員でも大手を振ってできる副収入方法といえば(画像クリック)

ルシュシュ株式会社が運営する「はなまるFX」を運営している松沢美沙です。FXに関することを中心に記事公開していきます(≧▽≦) 【サイト ⇒ https://hanamaru-fx.jp/