見出し画像

断続的でも続ける

あけましておめでとうございます。
2020年もよろしくお願いします。
まだnoteを始めてひと月も経っていませんが、これからもぼちぼち書いていこうと思っています。
始めてから5日目までは毎日投稿してましたが、1回更新できずに寝ちゃってから少し緊張の糸が切れてしまってました。それでも、三日坊主も10回繰り返したら1ヶ月、みたいに断続的でも続けることを大切にしていきたいと思ったのでした。

写真は12月に伊勢参拝に行く道中で撮ったものです。年の初めにぴったりな、何かがはじまるような空模様を載せてみました。今日もこんな感じの空気感を感じました。


今日の学び…
対話を大切にすること、ですね。
近くの神社に参拝に行ったのですが、ものすごく並んでいて、パートナーともめてしまいました。並んでるから後日にしたい彼と、並んででも今日参拝したい私。でも話し合っても口下手な私が折れるのが目に見えていたので、参拝したい気持ちをなかったことにして後日することにしました。足早に神社から遠ざかろうとすると彼は話の途中だったらしく、
話の途中でどっかいくの失礼でしょ
え、話終わったかと思ったよ

とすれ違ってしまいました。そこからもう別行動にすることにして私は神社へ戻っていきました。
新年早々、もう駄目かと思いました。

しばらく並んでいると隣にすっと彼がやってきました。それから口数少なく、ぐるっと回って神社をあとにしてからゆっくり話しました。

私は本当は神社に行きたいのを悟られたくなくて、気を遣われたくなくて、なんでもない風に振る舞うのでいっぱいで相手のことちゃんと見てなかったなと反省しました。自分のしたいことが通るか通らないは別にしてちゃんと話すこと。これをとばして相手のやりたいことに合わせてもどこかで歪みが出るのです。
  上手く言えないけど、
  まとまらないけど、
そう言って相手の方に自分を知ってもらいながら、少しずつ話していくことが大切なんじゃないかなあと思った出来事でした。

本日もありがとうございます。
今年も良い年になりますように。