見出し画像

長谷川あかりさんレシピ大好きまとめ【こんな味になるの!?感動系5選】

前回の記事↓


今回は「この手順・材料でこんな味になるの!?」と思わず驚いた感動系で5つ、まとめてみました!


エビトマトクリームカレー

これは本当に、"シンプルに美味しすぎた"の感動です。(5分で食べてしまいました)
付け合わせのアボカドはもちろんあるとより美味しいですが、まずはナシで作っても、ルーそのものが十分感動的な味かと思います!

ぶりとオリーブオイルのラーメン

これは正直、そんなに期待してなかったんです。レシピ云々ではなく、家でスープからつくるラーメンってある程度のレベルかな…なんて…

そんな考えを完全に吹き飛ばしてもらいました。終始、「え、これ私がつくったんだよね…?」と驚きながら食べたこと、強烈に覚えてます。

夏野菜の出汁ミネストローネ

これはもはや夏休みの自由研究的な気分で試していただきたい!(?)

美味しいのはもちろんですが、トマトが入ってないのにトマトの味がする…!?という驚きをぜひ共有したいです。これは"確かにミネストローネ"でした……。

いんげんとピーマンのくたくた

こんなに「「「「美味い!!!!!!!」」」」と脳が叫ぶタイプの副菜は初めてでした。
鶏皮はマストですね!ご飯のおかずみたいなこってり味です。(実際にごはんといく感じではないですが)

私は冷やさず、あったかいまま食べるのも好きでした!

バターといちごのシンプルなフルーツサンド

これは"一般的なフルーツサンドがそこまで好きではない人"こそ感動できるレシピかなと思います!

私もまさにホイップクリームのフルーツサンドがそこまで好きなタイプではなかったのですが、このレシピで、こんなに好みのフルーツサンドってあったんだ!!と驚愕しました。(「パンをトーストする」と「蜂蜜バター」が肝だったのかも)

甘いのがダメ、フルーツがダメ、という理由でなければぜひ一度試していただきたいです!

いちごが高くてゴールデンキウイで作ったのですが、ばっちりマッチしました✨


以上、感動系5選でした!

「家で、自分で作れる料理で驚けるって、とっても楽しいな」
と気づかせていただいた、どれも自分自身との思い出になってるレシピだなと思います。


長谷川あかりさん、いつもありがとうございます!(2回目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?