見出し画像

年収に「自分の事をどれだけ好きか」が比例する。

こんにちは😊🍀今日は少し涼しい気候で過ごしやすいですね。

今日も訪問ありがとうございます。心より感謝しています。

今日は、自粛生活中の無収入の私ではありますが、自身のケアも兼ねて書きたいと思います。

突然ですが、皆さまの収入、または年収はご機嫌さまですか?

ご機嫌様でしたらご機嫌よう〜と😊

不満の方でしたらご機嫌斜め〜

お金様もシビアですのでご機嫌をお伺いする様に、ニュアンスを変えてみますね🍀笑

皆様にとっての収入や、年収は

自身をどれだけ好きであるかで決まる

自分を大切に扱っていくと、それに比例してそれ相応の対価(お金様)を受け取ることができます。

私自身、借金があった当時は自分のことが嫌いで嫌いで、その上こんな事になったのも、全部人のせいだ、と全てが否定的でした。(そりゃ円形脱毛にもなる、笑)

否定的に愚痴ばかり言う人がいれば自然とそうゆう人ばかりが周りに寄ってきてしまいます。そうゆう波動同士は集まりやすくなります。

逆に、自分の事を好きな人は愚痴を言ったりする現状に甘んじることはありません。

「この状況は自分に合わない。」と自然に思うようになります。

愚痴や不平不満を言う人達と居る環境が居心地が悪くなります。

結論からいうと、自分を好きになると人生がバラ色!!と思うくらいガラッと変わります。

しかし、ほとんどの人が思っているのは自身への無価値感です。

話が長くなる→相手の反応がないと不安   
沈黙が耐えられない
自慢話が多い
誰かが怒っていたら自分が悪いのかなと不安になる
情報発信が極端に苦手
値上げができない

などなど。

無価値感の原因の一つとして、近くにいる人の思考や行動が根付いて来てしまっています。

人間は生まれた時から色々な情報に囲まれて知らないうちに記憶として蓄積されます。

そこで、条件付きの○○を設定してしまいます。

「お金を得るには条件が必要だ。」とゆう風に。 

そんな風に無意識に蓄積された考えを潜在意識と言いますが、これを塗り替えると表現すると

これからは自身を癒すために自身の好きな事だけにフォーカス
自分を認めてくれる場を少しづつ増やす
自分の好きな人に逢いにいく

など、

自分は十分に価値のある人間の一人なんだと自分を認めること。

そうして、自身を愛して自分を大切にする癖がついてきますと、幸福度も増すものです。

是非一日の習慣として

自身を褒めて褒めて褒めまくる
今日も笑顔が素敵だね、ありがとう。

と、自問してみてください❤️

急には感じにくいとは思いますが、自身を大事にすればするほど早くに幸せを手にすることができます。

そして、

お金様は貴方への感謝の量です。

感謝を忘れず、ありがとうの言葉を沢山言われた人生はとても輝き美しいです。

読んでくださった貴方様や、貴方様の周りの人全ての人達に良き出来事が起きますように。

本日もご一読くださいまして、ありがとうございます🍀

和田里菜でした。

こんにちは😊 自分なりの言葉ですが発信をし続けていきたいです! 一人でも多くの人が自己愛に満ちてhappyに過ごせていただけることが私の幸せです❤️ いつか本を出版し、皆様の笑顔に寄り添える時間を作りたいです。 noteを通じて沢山の方に出逢えることを楽しみにしています✨❤️