見出し画像

自分を愛さないと!

おはようございます😊今朝は少し雲の多い天気の京都府ですよ✨

平和な朝を迎えられたことに心から感謝です🍀

突然ですが、皆さまは自分の事を愛してやまない存在でありますか?

ほとんどの方が否定的なのかなぁ?

私の場合は、自己愛レベルが10だとすると6レベルくらいかなぁ?と思います。

自己愛、いわゆる自身を大切に扱えてる基準は人によってそれぞれあると思います。

例えば

身体に良いものを気にして取り入れている
1日に自分の好きな時間を必ず作っている
自身へのご褒美を毎日行なっている
好きな人とだけ過ごしている
身体を動かすライフワークを取り入れ太らないような身体づくりをしている

などなど。

自分に厳しく、人には優しく

とゆう言葉を聞いたことがありますが、時代とともに変化しつつあるように思います。

人の大半の悩みの多くが、

対人関係、お金

だそうですが

そもそも自分に余裕がないと他人に優しく接することができるはずがありません。

私が一番心がけていることがあるのですが

自分の機嫌を常に上機嫌でいることは、最大のボランティアである。

です( T_T)\(^-^ )

日頃から自分への敬意をはらい自分の気持ちを尊重してみてください。

まずは、自分を愛さないと、人を愛せないと聞いたことがありますがその通りだと思います。

マイナスな言葉を発すると、まずは自分の脳へと伝達されます。

愚痴や悪口はまず始めに自分を攻撃しているのと全く同じ作用が無意識に起きます。

それと同時に体の中への潜在意識へとインプットされるのです。

(潜在意識については、また詳しく扱いたいと思います。)

ですので、自分に優しくすることは、自身の心の栄養へと繋がり穏やかな気持ちになれます。

自愛は他人への愛情へも比例すると思います。

自分へ優しくすることは全く悪いことでもありませんし、一番生きていて大切なことです。

世界でたった一つの変わりのきかない自分の体も心。

豊かに過ごせるのも自分次第です。

今以上に自分を癒し、大切にすることは未来を豊かにしてくれますよ😊

お金も一銭もかかりません。

まずは自分の心の中で唱えてください。

私は、僕は、幸せになる権利がある

人間関係で疲れたり、凹んでいても、それはきっと幸せに気付ける途中です。

そんな時もまた、心の中で

自分をまず癒す、自分を許す。

と唱えてみてくださいね。

今以上に、noteを通じて目に触れていただいた方々が自己愛レベルを10にできますように!

私自身も、まだまだ自己愛、未熟者なのでどんどん自分を愛する栄養素を蓄えていきたいと思います。

画像1

本日も、長々と私の心の内を聞いてくださりありがとうございます😊

今日も顔晴っていきましょう✨

和田里菜でした。





こんにちは😊 自分なりの言葉ですが発信をし続けていきたいです! 一人でも多くの人が自己愛に満ちてhappyに過ごせていただけることが私の幸せです❤️ いつか本を出版し、皆様の笑顔に寄り添える時間を作りたいです。 noteを通じて沢山の方に出逢えることを楽しみにしています✨❤️