見出し画像

優しい人とはどんな人?

こんばんは😊🍀ワダリナです。

今日はもう5月も終盤ですね。

早かったと思う方や、死ぬほど長かったと思う方さまざまな時間が流れていますよね。

冒頭にも書きましたが、貴方様にとっての

優しい人ってどんな人ですか?

これもまた人それぞれあると思います。

会話の流れで、「あの人優しいよね〜。」

と言われる人は、

痛みを共感してくれてたり
どんな時間でも自身の話を聞いてくれたり
嫌な役目を代わりにしてくれたり
子育てを手伝ってくれたり

自身にとって苦手な部分だったり、辛い時に寄り添ってくれたり、一人じゃ可能じゃないことに手をそっと伸ばしてくれた瞬間に生まれるのかなぁ、なんて思います。

その優しさ見返りを求めるような行為でもなく、お金をもらったからといってする行為でもない。

どれだけAIが発達しても到底かなわないものだと思うのです。

優しい口調で話す人は、言葉で傷ついた過去があるから、相手には優しい口調にしよう。とか、

辛い時ほど笑顔を心がけよう。

など、人を思いやり相手の気持ちに寄り添う事の出来る人は一度はきっと痛みを経験してるんじゃないかなぁ、と思います。

私自身だと、幼少期に父と母が離婚しており、父が一人になるのが可哀想と幼心に思い、父方についたのを覚えています。姉妹で姉も居ましたが、姉は母へと。

それから、母に逢いたいと夜な夜な枕に泣き声を押し殺した夜も多々ありましたが、その気持ちを父に言うことはありませんでした。

父がなんだか悲しむような気がして母のワードは避け続けてきました。

今思えば、特に苦痛ではなく、ただ単に父を悲しませたくないという気持ちの一心でした。

これも今、客観的にみると、父への優しさを表現していたのかな、と思います。

そう思うと

優しさの根底は環境によって人それぞれであるともいえますし、出逢う人で変わる

と、感じます。

人に優しくされると、優しい気持ちが芽生えませんか?🍀

画像1

優しくされた瞬間、優しくしてくれた人の気持ちの背景や、歴史をちょっぴり考えてあげると、更なる優しさが芽生えますよ😊❤️

こんなことがあったのかな〜?とか、興味が湧きます😊

そう思い合う事で人間関係も、良くなっていくといいな〜って本気で思っています✨

今日も、こんな私の心の内を聞いてくださりありがとうございます。

心より感謝を込めて。

和田里菜でした。



こんにちは😊 自分なりの言葉ですが発信をし続けていきたいです! 一人でも多くの人が自己愛に満ちてhappyに過ごせていただけることが私の幸せです❤️ いつか本を出版し、皆様の笑顔に寄り添える時間を作りたいです。 noteを通じて沢山の方に出逢えることを楽しみにしています✨❤️