「器の大きい人」に共通する特徴とは?
ストレスが増えると、神経質になったり、他人を許せなくなったり、心に余裕がなくなって、相手の言動をネガティブに捉えてイライラします。
そんな時、「もっと器が大きくなりたい」と思うことはありませんか。
「器が大きい」人には共通点があります。
(1)相手の考えを理解する
(2)誰にでも平等に対応する
(3)自分の間違いを認めることができる
(1)相手の考えを理解する
職場では自分と同じ考えの人ばかりと常に一緒にいることはできません。自分と意見が対立する時でも、「この人はこう考えているのか」と自分とは異なる考えを理解しましょう。自分の価値観を人に押し付けず、他人の価値観もリスペクトできる人が器の大きい人です。
(2)誰にでも平等に対応する
他人と勝ち負けを競ったり争ったりといった考え方がないと、誰に対しても態度を変えることなく平等に接することができます。
(3)自分の間違いを認めることができる
器の大きい人は、間違えがあるからこそ成長に繋がるということをきちんと理解できるので、自分のミスを言い訳をしたり、開き直ったりしません。こういう人は、自分の長所、短所を客観的に見ることができ、ありのままの自分を受け入れることができます。また、誰でも間違えることがあることを理解しているので、他人の間違いも許すことができます。
以上のことから、器の大きい人とは、“自分と他人をきちんと受け入れられている”人です。
まずは、“自分の器を知る”ことが大事です。自分は何を受け入れられて、何を受け入れられないのか、きちんと理解することを意識してみましょう。
器の大きい人は、一方的に“相手をコントロールしよう”とはしません。これは相手の価値観を否定することですから、相手にとってもネガティブに受け止められてしまいます。もし相手に自分の考えを伝えて理解してもらえなかったら、「なぜ自分はイライラするのか?」「今後イライラしないために自分と相手ができることは何か?」を考えられる人が器の大きい人です。
器の大きさは自分の心の状態で決まるのですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?