見出し画像

分かり合えない私たち

そこまで理解されなくても良いかも。

先日、お昼休みにランチがてら同僚の相談に乗っていた時に、ふと思った。
最近精神的に辛い状況の同僚。
どうもプライベートな人間関係がうまくいっていないらしい。
先日も前日の夜から朝まで友達と通話していたが、うまくいかなかったということだった。

「自分を理解してもらえなかった。」

と、言っていた。
ふと、理解ってどのくらいの理解を他人に求めてるんだろうと私は思った。
同僚の話を聞いていると、感情のぶつけ合いになっていた様子だった。
「それで理解は・・・ちょっと難しいかもですね。」と私が言うと、「そうですね、少年漫画みたいなことって無いんですよね。」と同僚が言った。

「うん。殴り合って友情が芽生えるとかは・・・まあ、現実、基本的に無いですよね。私も殴り合う前に避けちゃうし。」
「そうなんですよね。ずっと思いをぶつければ理解してもらえると思ってたんです。」
「難しいですよね。私は理解してもらえなくても良いから、それならそれで『あなたは〇〇なんだね、私は△△と思います。では各々うまくやりましょう』って出来るのが一番良いかな。意見が合わないのにお互いが自分を押し通そうとすると埒が明かないし。」
「わかる。私もそれが良いと思ってたんですけど・・・。」

思っちゃいるけどそうもうまくできないと、そんな会話をした。
まあそういう相手もいるよなとも思う。
こちらがどれだけ、『各々うまくやりましょう』を伝えようとしても、『だから〇〇なんだって!〇〇だろ!』と押しつけてくる人もいるし。
そこでヒートアップすると泥仕合なのでなんとか受け流すようにしてるけど、ウチら合気道の達人じゃないし、それなりに精神消耗して疲れる。
折れたふりして、サイナラ。

自分以外は結局のところ他人だから、自分と同じレベルで自分自身への理解を周りに求めるのは難しいと思う。
というか、酷じゃないか?と思ってしまう。
自分は自分自身のことを生まれてからこれまでずっと側で見ているわけで。
些細な過去の出来事から今の自分に与える影響まで細かく把握して自分の意思決定を理解できるけど、周りは自分から伝えられる言葉や表現されるもので理解するしかない。
相当に表現がうまくないと難しいし、下手だと時間がかかる。
それを他人に強いるのは酷な気がするのだ。
それでも時々自分の意見を通さないといけない場面はあるから、そう言うときに伝えきる表現力は必要だなと思う。
少なくとも『〇〇だろ!』の一辺倒はあまり効果を成さない。

そもそも、私は自分を100%理解できている自信がない。
30年以上自分で生きていても時々『私って◇◇なんだなぁ』と新しいことに自分で気付いたり人に言われて気付いたりするし。
他人よりちょっと自分に対して知っていることが多いだけなのだ。
他人に私を完璧に理解してもらうのは土台無理な話なので、実はそんなに重要に思っていない。
否定されると悲しいけど、ほっといてくれる分には結構ありがたい。
それに、完璧に理解してくる相手がいたとしたら、結構気持ち悪いと思う。
そんな人居ないけど、想像すると結構怖い。
寄り添われすぎるとゾワゾワするのは私の性格が難ありなのだろうか。
否定されると悲しいとか言ってるくせに、構われるとキモいとか反抗期か?と自分でも思うけど、そうなんだもん。
こんな自分を他人に伝えきるのは難しすぎる。

私たちはわからないから表現が必要で、表現が磨かれるわけで。
分かり合えないところからスタートするから面白いこともある。
「あなたはそうなんだね」が言えるようになるのは、互いの違いを受け入れることもでもあると思う。
個人的にはそう言う関係性で居られる人が増えると、いろんな考え方の引き出しが増えて面白い。
気楽だし。
私ってそんな感じ。
そうなんだねって思ってもらえたら、ありがたい。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

76,304件