見出し画像

怖い客

我が家の巨神兵が便秘がひどく
食欲も無い。

もうわたしと同い年くらいなので
色々と体にも不調がでてくる。

動物病院の先生にレントゲンをとってもらい
宿便などの状態を確認したが
とりあえずほぼ出しきってたようで
安心した。

ただ、これからは
また、下剤やお薬が必要なので
毎日が勝負だ。

先生も看護士さんや受付スタッフさんも
前の病院とは違いとても丁寧で
それでいてこちらの話を良く聞いてくれるので
助かっています。

先生と患者がお互いに協力、信頼しなければ
継続した治療はできない。
時には治療方針で相談などはするが
言い合いになったり怒鳴ったり
することはない。

帰りしな
とある100円ショップで目当ての品物を
見て周った。
目当ての商品も手に入り、足早に
レジに並んだ。

二つレジがあり
その真ん中に足あと👣マークがあり
そこで待つスタイルだ。
空いた方のレジへ進む。
しばらくすると…

「返品なんですが」

という女性が。

聞き耳をたてる気はないのだが
どうも声が大きくて、なにやらクレームに
発展してるようだ。

ナイロンに包まれたA3
くらいの何か商品を買ったのだが
サイズが違ったので返品したい
みたいなことらしい。

ただレジの店員さんが
困ったようで複数の商品があり
(4個くらい?)
一つは明らかに開封したようなのだ。

そこで店員さんが
「申し訳ないのですが開封済みの商品は返品できないルールなのです。

と説明していた。
また、開封済みの商品は一つではなく
全部だった。

その時に客の女性が発した言葉だ…

「そんな小さな文字で書かれていても見えない !!」


「それならもっと大きく、いろんなところに見えるようにして !!」

と、まくしたてながら
店員さんの上司の方も巻き込んで憤慨して
おられました。

わたしもレジが終わり
商品を詰めていたので最後までのやり取りは
不明ですが、それでは今回だけ特別に…
みたいな声が聞こえたので
返品の要求は通ったのだと理解しました。

疑問に思うのが透明な袋に入っていて
サイズ表記もされている。
でも、まちがいに気がついたのなら
開封前に持ってくれば
お店は快く返品を受付たでしょうし
また、同一商品のサイズ違いも取り替えも
スムーズです。
そして全ての商品を開封している。

お店は
「開封済みの商品の返品できない。」
この表示をしたうえで店舗を運営している。

お店の対応はなんら問題はなく
客が騒いだら逆に警察呼んで
しょっぴいてやればいいとすら思うできごとだ。

客はまず、自分が間違えていることを
理解していたのか。
自分の主張を通すために
レジの店員さんに怖い思いをさせたことを
どう思うのか。

カーッとなって思ったことを
言ってしまったのかもしれないが
自分自身が逆の立場になったとき
どう思うのだろうか。

こんな理不尽な客がきたら
わたしなら

「怖い客」

だと思うだろう。
お店もお客様も
常に対等です。
自分か間違えたのなら
「交渉」したり「相談」をして
解決を図るべきです。

わたしもけっこう思ったことを
すぐ口にするほうなので
気をつけたいなと感じたできごとでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?