見出し画像

女の子ならハッピーエンドをちゃんと選ぼう

最近高校生の恋愛リアリティー番組を見ていて思ったことがあったので、ハッピーエンドについての話をしようと思う。あ、これは恋愛の話ではないので悪しからず。

女の子って、おとぎ話のように、「私を幸せにしてくれるコレクション」をするのが好きなんだと思うし、ヒロインになりたいし、それが女の子人生の楽しさだと思うんだけど、時々勿体ない人がいるなぁって。だから、今日はそんなお話をします。

例えば、あなたが絶対幸せになれるA君という人が目の前にいるとして、その横にはみんなに人気者のB君がいたとします。どちらの人が自分にとっての王子様なのか、いろんな経験をしないと実際は分からなかったりすると思うのだけど、もし明確にわかっていたとして、あなたはA君をちゃんと選ぶことができるかな? ということ。みんなに人気だし 、私も価値が上がりそう!なんていって、B君を自分の王子様にしようとしたり、B君でも幸せなんだって、強がったりはしていないかな?

周りがどう思おうと、自分が幸せになれるための選択をできる人になることって、幸せになるためにはとても重要で。恋愛に限らず、仕事でも趣味でも、大事な選択を自分が幸せになれるかどうかって最優先事項だと思っていて。そしてそこに、あなたオリジナルの「らしさ」って輝いてくると思うんです。読者側だって、シンデレラのお話の王子様がラプンツェルの王子様だったら、違和感を感じるでしょ? (笑)シンデレラにはシンデレラの、ラプンツェルにはラプンツェルの、そしてあなたにはあなたのストーリーがあるのだから、自分のストーリーは遠慮なく、幸せを選んで欲しいって私は言いたい。

自分に自信のなかった時の私は、誰かの脇役のような人生を送っていたし、この程度でいいやって本当に思っていたんですよね。でも、今は、自分の人生だもの、遠慮なんてしていられない!

女の子なら、ちゃんとハッピーエンドになれる選択をしていこう。時に甘えてみるのもいいし、チヤホヤだってされていい。それは、当然王子様だけではなくてね、自分がヒロインになるお話は、唯一自分でプロデュースできるのだから、ちゃんと責任もって自分で選択していこう。自分が幸せになれる選択をすることって、本当は難しくないよ。もし難しいと思っているのなら、わざわざ難しくして、ややこしくしているのは、あなたの頭の中かもしれないよ? 恋愛リアリティーショーの高校生たちの、運命感じた人をちゃんと選んで全力でぶつかってる姿を見たら、大人だって負けていられないって思ったよ。恋愛だけでなく、仕事だって夢だって、そして好きなことと向き合って、ちゃんと自分を幸せにしている道を選ぶことを諦めないで欲しいと思うよ。

選択力を高めて、自分を幸せにする道を進むこと。

私も諦めないから、あなたも諦めないでね♡


InstagramやLINEでも繋がってください^^

Instagramでは子育ての日常の気づきを☝
Instagram mirandatakako で検索!

オフ会開催やゆるポジ動画を配信中☝
LINE公式アカウント 「@yuruposi」 で検索!



この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,855件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?