見出し画像

羨ましい気持ちを無駄にしない

この数年間、私が大事にしている気持ちがある。それは、「羨ましい」って気持ちです。

自分の中の「羨ましい」っていう気持ちを大事にしてあげるようにすると、最初は自分の「羨ましいセンサー」の多さに目を瞑りたくなるかもしれないけれど、「羨ましい」って感情の裏には本音が隠れてるんです。だから、それがどんな感情であっても「あっ!私の本音出てきた」って、受け止めて欲しいなって思うんです。時には、こんな感情持つ私、ダサいな~とか、性格悪くない?って思っちゃうかもしれないですけど、もうここは女子高生みたいに、「それな」って認めちゃってください。だって、「私の感情」って、私が受け止めてあげることからはじまる思うから。

最近私は「もっとチヤホヤされたいな」とか、「あの子の注目のされ方いいな」って思ってしまったんだけれど、その感情が出てきたときに、「誰にチヤホヤされたい?」「どうして注目されたい?」って、自分に聴いてあげたんです。そしたら、どんどん本音がでてきて、表面ではヤキモチみたいに思えていたけど、全然違う答えが出てきたんです。そして、やりたいことがどんどん出てきたんですよね。だから、「羨ましい」って感情は、本当の私を知るためのヒントだなって私は大切にしています。

だから「羨ましい」って思うことは全然悪いことじゃなくて自分の味方になる感情♡あなたも大切にしてみてね^^

あなたは最近どんなことを「羨ましい♡」って思いましたか?

InstagramやLINEでも繋がってください^^

Instagramでは子育ての日常の気づきを☝
mirandatakako で検索!

オフ会開催やゆるポジ動画を配信中☝
LINE公式アカウント 「@yuruposi」 で検索!


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,855件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?