マガジンのカバー画像

海外転勤生活のヒント

81
コロナ禍の影響で海外転勤への母子同行は約2年延期。その後ブラジル・サンパウロ州、そして8か月後には今度はアルゼンチン・ブエノスアイレスへ! 貴重な経験と先が見えない状況、そんな中…
運営しているクリエイター

#海外転勤

実はマインドフルネスな「アルゼンチンタンゴ」/100歳まで楽しめる、素敵なダンス

ヒールで歩けもしない私が、タンゴについて書きたかった理由ブエノスアイレスで始めたアルゼン…

本帰国に心揺さぶられる3月、また会おうねと空の彼方へ/ブエノスアイレス日記③

これまでで一番たくさんお客様が来た「3月」駐在ファミリーは「本帰国」の時期 この3月は、も…

日本人が知らないアルゼンチン日本ブーム!と、その裏事情

先ほどLEEで公開になった記事には、実は載せられなかったことがいっぱいあり、執筆から公開ま…

🇧🇷→アルゼンチンへ異動10日のアレコレ

ブラジルからアルゼンチンへ”スライド”異動緑とカフェが多いおしゃれなブエノスアイレス ま…

佐々木家、アルゼンチン行くってよ/ブラジルから異動!

スライド異動の辞令は突然に…夫は3年、私と子どもたちは8ヶ月のブラジル生活 年末に素敵な旅…

お世話になった方にクリスマスプレゼント/ブラジルの素敵な習慣

日頃の感謝を込めてクリスマスプレゼントパネトーネというケーキが定番プレゼント ブラジルで…

レナジャポンコラム公開/「地球の反対側に来てわかった、本当に大切なものの見つけ方」

コロナ禍での延期を経て、2年越しのブラジル渡航「自分にとって大切なもの」と向き合う機会に この夏、夫の海外転勤に伴いブラジルへ移り住んだ我が家。 夫に辞令が出たのは世界がちょうどコロナ禍に突入した頃のことで、私たち母子はいつ渡航できるかもわからないまま日本に残り、結果的には2年近く離れ離れの状態が続いていました。 多くの方がそうであったように、先が見えず大変なことも多かった2年間。 海外転勤という大きな変化と転勤延期は、物理的にも精神的にも「自分にとって本当に大切なものは

ブラジルから、日本の番組生出演/コロナ禍&海外転勤から見えた”未来”

ブラジルからライブ出演/世界と繋がり”明日”を考えるオンラインで、気軽に世界と繋がること…

ブラジルから「WA care with Lena 小さな幸せの見つけ方」に出演します!

地球の反対側からでも、生出演できる時代毎週豪華なゲスト!「レナ・ジャポン」の番組 自然派…

時事通信社・記事公開/子どもたちの異文化交流&ブラジルのリアルな現状

スラムに住む子どもたちも通う公立校を取材日本との異文化交流イベントをお手伝い 治安や貧困…

楽しかったお買い物と、サンパウロ韓国街Bom Retiro

初めての、サンパウロ韓国人街へ!まるで韓国旅行へ行った気分 ブラジルへ来て約2か月半が過…

LEE海外連載/ブラジル生活で見つけた家事のヒント!お弁当・掃除・洗濯etc

毎日お弁当生活&日本より不便で、家事時間が増!効率的に進める中で見えた、家事のコツとは?…

モヤモヤも喧嘩も大事!@海外生活/家族でのんびりしてデトックス

これが1ヶ月の壁突然、朝起きれなかった土曜日 土曜日の朝、別にどこか体調が悪いというわけ…

海外リアルお買い物事情/LEE連載・初ブラジルレポートが公開に

言葉が通じないブラジルでは、買い物も冒険!集英社LEE連載、海外からのレポート第一弾公開に ブラジルに来て約1か月、そろそろ記事を書きたい~~!!ということで、第一弾は周りの友人からもよく聞かれる、ブラジルのスーパーやお買い物事情をレポートさせていただきました☆ ブラジルでのリアルな日常の様子をレポートブラジルスーパーで面白かった3つの特徴とは? 毎日4:30起きのお弁当生活ということもあり、今の私が一番時間を使っていることは間違いなく、日々の食材の買い出しとご飯作り。