マガジンのカバー画像

農業経営・マーケティング

203
※500ビューを越えた記事から有料とさせていただいております。
運営しているクリエイター

#新規就農

まずは植物と対話をしよう! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。農業に新規就農される方や新規参入する企業で…

新規就農のデータを見てみる (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。よく農業人口の減少やそれらに絡めて食料危機…

いちご高設システムいろいろ!(農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。先日はイチゴ栽培を始めるなら高設栽培が作業…

100

農業分野で100万人に1人の存在になろう!

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。みなさんは教育改革実践家の藤原和弘博氏の「…

栽培技術を学ぶことが一番大事!(農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。これから新規に農業参入されようとしている方…

ブランドと単なる名前の違いは? (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。各地で様々な農産物ブランド化プロジェクトが…

農産物のブランド化とは?

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。最近は農業分野においても“農産物のブランド化“といった言葉をよく聞きます。 ブランドは マーケティングにおける最強の武器とも言えます。最近、新聞や雑誌などで“農産物をブランド化” といった見出しを見かけることが多くなりました。しかし記事をよく読んでみるとその中身は単なる新商品開発であったりプロモーション・ネーミング・商標登録 であったりするケースも多く見受けられます。農業の現場においてもブランド化が大切だ、 ブランド化を活かした戦

有料
100

今週のオススメ記事 (農業系) vol.80

気に入った記事を紹介します❗ 毎日、様々な記事を読んでいますがその中で面白そうな農業系の…

後継者がいないから農業の経営環境は厳しいのか?

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。どの産業でも後継者不足がいわれていますが、…

農業マーケティングの危険な発想 「〇〇離れ」

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。「コメ離れ」「お茶離れ」「食の西洋化」など…

畑に消費者を呼び込もう!(農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。 農業ってまだまだポテンシャルを秘めている…

トマト+☆☆☆=満足 ~消費者の視点とは~ (農業)

かこんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。農業者は農作物を一生懸命に作ります。日本…

夏の農業ハウスの暑さ対策 ~ファン付き作業着~

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。暑さ対策について何度か記事を書いてきました…

有機農業の面積拡大!というけれど。。。

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。非常に暖かくなってきましたね。年度も2023年度に切り替わろうかというこの時期、国や自治体で新年度に向けた予算が確定します。農水省の基本戦略である「みどりの食料システム戦略」を受け、2023年度の各自治体の予算にも「有機農業面積の拡大」というテーマが盛り込まれています。 有機農業というのは農水省の定義によると、 1.化学的に合成された肥料及び農薬を使用しない 2.遺伝子組換え技術を利用しない 3.農業生産に由来する環境への負荷