マガジンのカバー画像

土作り

24
土作りに関する知識や微生物の不思議などをランダムにまとめています。
運営しているクリエイター

#ハウス建設

土壌微生物を考える② (農業)

土壌微生物を考える② (農業)

前回に続いて今回は具体的に根圏にはどのような微生物がいるかを少し具体的に見ていきたいと思いますが、その前に前回の続きとして微生物の増やし方に基本について述べたいと思います。
(前回はこちら→https://note.com/mirainoagri2021/n/na9e98cce49f4

〇堆肥・ぼかし肥で増やす
昔から行われてきたのは堆肥・ぼかし肥の発酵時に種菌を入れて有用菌を増やす方法です。

もっとみる
土づくりの基本②(農業)

土づくりの基本②(農業)

前回は土づくりの流れのお話と第1ステップの「堆肥の投入」のお話をいたしました。
今回は第2ステップの「石灰資材を投入する」と第3ステップの「元肥を投入する」についてお話いたします。

<石灰資材を投入する>
多くの野菜は強い酸性土壌では生育が悪くなりますが、中にはアルカリ性に傾くと病気が出やすくなるじゃがいものような野菜もあります。生育に適した pH は野菜ごとに異なるのでやみくもに石灰資材をと入

もっとみる
ミミズは畑の神様 ! (農業)

ミミズは畑の神様 ! (農業)

昔から「ミミズは畑の神様」とかいわれ、ミミズのいるところの土は植物の栽培に適しているといわれます。
確かにミミズがいる土壌はフカフカしている印象がありますよね。

ミミズは土の中でいったい何をしているのでしょうか?

ミミズは、動植物の遺体のような有機物を土壌の粒子ごと食べ、その混合物はミミズの腸内での蠕動運動によって、有機物を粉砕しすり潰して、最後には糞として排出されます。

ミミズの腸内の粘液

もっとみる