見出し画像

将来の進路に悩む中高生へー大は小を かねる戦略?ー私の失敗談

※所要時間 3分 ※読みやすさ★★★★☆ ※なるほど★★★★☆

お久しぶりです!kazuです。

いつもは編入生向けの記事を書いてますが、今回は趣向を変えて中学生、高校生向けの記事を書いてみます!

今、この記事を書いてるのが3月6日なので、多くの中高生は春休みを目前にしている頃かと思います。
(大学生・高専生はもうすでに春休みです😀)

4月の進級・進学を間近にして少し自分の将来について考え始める時期ですね。

小学校や中学校での総合学習で「将来の夢」とかを書かされた経験がある人は多いでしょう。

ちゃんとした具体的な夢を持っている人もいるにはいるかと思いますが、個人的には大多数がそこまで進路について決めていない、ぼんやりしているパターンかと思います。

僕の場合ですが、中学校時代の将来の夢は「研究者・エンジニア」だったので、なんとなくで進学希望で高専を選びました。
高専に入ったことに全く後悔はありませんが、当時の自分を改めて考えるともう少し良く考えて進路選びすればよかったと反省してます😂

本題ですが、中学・高校時点で進路について悩んでいる人達へ、個人的な意見なのですが、
現段階で希望がないのなら無理に決めなくて良いかと思います。

その代わり、中学・高校で学んだことをしっかり勉強して、出来るだけ良い高校・大学に行くべきです。

「すごくつまらない」と思う方もいるかもですが、そう考えた理由について説明します。

理由はシンプルですが、「進学先が良いところは必然的に将来の選択肢が多いから」です。

例えば、将来の夢ランキングの上位にランクインしている、「大学教授」になるには…

まず大学を卒業して「学士」を取得し、その後の大学院の2年間で「修士号」を、さらに3年間の研究を経て執筆した博士論文が合格すると「博士号」を取得することができます。

その博士号を取らないとそもそも大学教授にはなれません!(例外はありますが)

このように将来の夢には、大学院まで進学する必要があるケースが多いのです!
(医師も同様、経営者も高学歴層が多い)

【この記事を書いたKazuの紹介】
高専を卒業した後、九州大学工学部 機械航空工学科に編入学した大学3年生です。
高専から編入学している自分だからこそ伝えることの出来る記事を書いていきます!


画像1

そのため、現段階で希望がないのなら、とりあえず勉強して良い進学先を選ぶことが無難かと思います。


【この記事を書いたKazuの紹介】
高専を卒業した後、九州大学工学部 機械航空工学科に編入学した大学3年生です。
高専から編入学している自分だからこそ伝えることの出来る記事を書いていきます!