見出し画像

【クローゼットのセルフトーク】歳をとるのが怖くなくなるワンピース🌼

年末に向けて、新しい私をお迎えしたいムードが高まってまいる私です。

今年は思い描いていたことがなかなか進まなかったり、思わぬ挫折もあったり、でもせめて年末くらいは明るい気持ちで迎えたいなぁと。

その一環で、服やアクセサリー、コスメなど身辺整理をコツコツ進めております。今回は服編。

前回はアクセサリー編でした💎

手放すべきVS手放したくないワンピース

さて、そんな中で手放すのを迷った一着があります。1年半年前に買ったグレースコンチネンタルの春夏用ワンピース。ベージュに黄色い花とリボン🎀が映えて、とっても華やかなところがお気に入り。

と言いつつ、今年はまだ一度も着ていないことに気がつきました。

まずサイズが合わない。去年の産後体型にはジャストフィットしていたのですが…。あとは前が開くので授乳もできて重宝していたのですが、半年前卒乳しています。

要するに

今の生活に合わない(子どもが小さかった頃は合ったけど)
✅今の体型に合わない(産後体型には合ったけど)
✅でもかわいい、気に入ってるから捨てたくない…!(本音)

これぞ理屈VS感情といった感じですね!hahaha

綿素材でカジュアルなのも◎

太っていたらおしゃれを楽しめない!と思っていた産後

色々内省を繰り返していたのですが、思い出したのがこの服を買った時のこと。

当時は産後2ヶ月。3時間おきにやってくる授乳に振り回されてヘトヘトでした。産んだはずなのに全然凹まないお腹。妊娠中に18キロ太ってしまったので、妊娠前の服は着れるはずもありません…。

そんな時に出会ったのがこのワンピース。いわゆる授乳服はピンクや小花柄、ラブリーなものかボーダーなどカジュアルなもの多かった中で、探して探してやっと見つけたもの。

体型やライフスタイルが変わっても自分らしいおしゃれは十分できるんだ!と実感させてくれました。

年をとって今より体が丸くなったとしても、こんな風に華やかで気分が上がる服を着ていられたら、年をとるのも悪くないと思えるんじゃないかな。

とはいえあと30年クローゼットで寝かせるのは現実的ではないので、そろそろ手放すタイミングかもしれません。

私が手放したくないのは服そのものではなく、変化を怖くないと思える心強さ。

それがわかったら、もう十分。

寝不足とむくみで顔がまんまる!な産後3ヶ月頃

クローゼットに詰まっているのは、今までの私の軌跡

こうして振り返ってみると、クローゼットの中身ってその人の人生や人生観がギュッと詰まっています。思い出だけでなく、ファッションに期待すること、その時に自分が直面していた悩みや不安も。

以前、ボーダーTシャツにカラフルなフレアスカートを合わせた、フレンチスタイルな服がお似合いだった方が診断にいらっしゃいました。

今までの服遍歴の話をしていたら「辛口の、ザ・バリキャリOL!って感じのファッションが好きだった時期があって…」とおっしゃっていたんです。

でも、よくよくお話を聞いてみたらプライベートでも職場でも「ちゃんとしなくちゃ、しっかりしなきゃ!」という意識が強かった時期だったと。それが服装にも反映されていたんですね。

今は転職されて、元々ご自身の好きなテイストに戻り、ファッションも内面も自分らしく輝いていらっしゃいました👏✨

診断結果を踏まえても、ご本人の内面にも、今の服装の方がお似合いだったので「辛口ファッションはもうお役御免ですね!なんで買ったのか不思議だったけれど、これでスッキリ手放せそうです!」とおっしゃってました。

がんばった自分に感謝して、新しい自分を迎えにいこう

骨格診断・顔タイプ診断・パーソナルカラーと客観的に似合うものをアドバイスするメソッドはたくさんありますが、本当の自分らしさって自分の内側にしかありません。

今年のお盆休みは雨も多く外出もしづらいので、少し時間を作ってクローゼットの中身=自分自身と向き合ってみてはいかがでしょう。

ノートに書くよりよっぽどスムーズだし、整理整頓できて一石二鳥🕊

もう気分じゃないな〜と感じるものも、頑張っていた、不安だった、ウキウキ希望に満ちていた、あの頃の自分に出会えるかもしれません。

「ありがとう、よく頑張ったね」そんな気持ちを込めて物を手放してみてくださいね。

そして、新しい自分をお迎えしたい!という機運が高まってきた方はぜひ、診断を受けに来てください🙆‍♀️一緒に新しい私を探しにいきましょう✨


東京・飯田橋駅近くで骨格診断・顔タイプ診断®︎・16タイプパーソナルカラー診断のレッスンをしています🌿ただいま8〜9月のご予約受付中です👏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?