見出し画像

元ゴールドマンのチーフエコノミストがBRICSに呼びかけ、中国が脱ドルの流れをリードし、米ドルの優位性に挑む/KICTOより

Ex-Goldman chief economist calls on BRICS to challenge USD's dominance as China leads de-dollarization trend
元ゴールドマンのチーフエコノミストがBRICSに呼びかけ、中国が脱ドルの流れをリードし、米ドルの優位性に挑む

Former Goldman Sachs chief economist Jim O'Neill is calling on the BRICS bloc to expand and challenge the dominance of the U.S. dollar. China's recent actions with the yuan are already doing just that.
ゴールドマン・サックスの元チーフエコノミスト、ジム・オニールは、BRICSブロックを拡大し、米ドルの支配に挑戦するよう呼びかけている。中国の人民元に関する最近の行動は、すでにそれを実践している。

O'Neill said that the dollar's dominance destabilizes other nations' monetary policies, which is why the bloc — made up of Brazil, Russia, India, China, and South Africa — should counter it.
オニールは、ドルの優位性は他国の金融政策を不安定にするため、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカで構成されるブロックはこれに対抗すべきだと述べた。

"The U.S. dollar plays a far too dominant role in global finance," he wrote in a paper published in the Global Policy journal. "Whenever the Federal Reserve Board has embarked on periods of monetary tightening, or the opposite, loosening, the consequences on the value of the dollar and the knock-on effects have been dramatic."
「米ドルはグローバル金融においてあまりにも支配的な役割を担っている」と、彼はGlobal Policy誌に掲載された論文に書いている。「連邦準備制度理事会(FRB)が金融引き締め、あるいはその逆の金融緩和に乗り出すたびに、ドルの価値とその影響は劇的であった」。

This was demonstrated over the past year as the Fed pursued its fastest tightening pace in decades to tame inflation, bringing its key policy rate from around zero to a range of 4.75%-5%.
FRBがインフレ抑制のために過去数十年で最も速いペースで引き締めを進め、主要政策金利をゼロ付近から4.75%~5%の範囲に引き上げたことは、この1年で強く示された。

O'Neill sees the dollar's dominance as a burden to nations with dollar-denominated debt since their monetary policies are destabilized when exchange rate fluctuations.
オニールは、ドルの優位性は、ドル建て債務を持つ国にとっては、為替レートの変動によって金融政策が不安定になるため、負担となると考えている。

The ex-Goldman chief economist, who coined the group's name, is now calling on BRICS to expand to create a fairer, multi-currency global system by including emerging nations such as Mexico, Turkey, Egypt, Indonesia, Bangladesh, Vietnam, Pakistan and the Philippines.
BRICSの名称を作った元ゴールドマンのチーフエコノミストは現在、メキシコ、トルコ、エジプト、インドネシア、バングラデシュ、ベトナム、パキスタン、フィリピンなどの新興国を加え、より公平で多通貨の世界システムを構築するために拡大するよう呼びかけている。

At the same time, O'Neill urged the group to apply strict criteria when accepting new members, focusing on climate finance, healthcare, and trade.
同時に、オニールは、気候変動資金、医療、貿易に焦点を当て、新メンバーを受け入れる際に厳しい基準を適用するよう促した。

Over a dozen countries have expressed interest in becoming members of the group. This year, the bloc plans to determine whether to admit new members and what entry criteria to establish. Saudi Arabia and Iran are among those who formally asked to join, according to media reports.
10 数カ国が加盟に関心を示している。今年、このブロックは新規加盟を認めるかどうか、またどのような加盟基準を設けるかを決定する予定だ。メディアによると、サウジアラビアとイランが正式に加盟を希望しているとのことだ。

O'Neill added that new members should be more than just countries with large populations and sizable economies.
また、オニール氏は、新しいメンバーは、人口が多く、経済規模が大きい国だけでなく、それ以上の国々であるべきだ。

BRICS needs to work on expanding its influence with the World Bank and International Monetary Fund. According to the Institute for Security Studies in Pretoria, BRICS represents 42% of the global population, but its members hold less than 15% of the voting power at both institutions.
BRICSは世界銀行と国際通貨基金での影響力拡大に取り組む必要がある。プレトリアの安全保障研究所によると、BRICSは世界人口の42%を占めているが、両機関での議決権比率は15%未満に過ぎない。

The de-dollarization trend by countries like China and Russia has dominated headlines this past year. Central banks bought a record amount of gold in 2022, led by emerging nations like Turkey and China. And that interest is carrying over into 2023.
この1年、中国やロシアといった国々による脱ドル化の流れが見出しを独占した。中央銀行は2022年、トルコや中国などの新興国を筆頭に、記録的な量の金を購入した。そして、その関心は2023年に持ち越されている。

Recently, China has stepped up using the yuan as a trade settling mechanism. The yuan-denominated trade flows between Russia and China surged last year. And last week, Russian President Vladimir Putin said he supports using the Chinese yuan for trade settlements between Russia, Asia, Africa, and Latin America. That statement came after the Chinese leader visited Moscow.
最近、中国は貿易決済メカニズムとして人民元の利用を強化している。ロシアと中国間の人民元建て貿易フローは昨年急増した。そして先週、ロシアのプーチン大統領は、ロシア、アジア、アフリカ、ラテンアメリカ間の貿易決済に中国の人民元を使うことを支持すると述べた。この発言は、中国の指導者がモスクワを訪問した後になされたものだ。

Another historic move by China was the completion of the first yuan-settled LNG trade, which was done between the Chinese national oil company and France's TotalEnergies through the Shanghai Petroleum and Natural Gas Exchange.
また、中国の国営石油会社とフランスのトタルエナジー社が上海石油天然ガス取引所を通じて行った、初の人民元建てLNG取引が完了したことも、中国の歴史的な動きとなった。

China also struck a deal with Brazil to trade in their own country's currencies, AFP reported this week, citing the Brazilian government. China has been Brazil's largest trading partner since 2009.
中国はまた、ブラジルと自国の通貨で取引する契約を結んだと、AFP通信は今週、ブラジル政府を引用して報じた。中国は2009年以来、ブラジルの最大の貿易相手国となっている。

In other areas of cooperation, Saudi Arabia approved the decision to join a China-led Shanghai Cooperation Organization (SCO) as a dialogue partner. The SCO is a political, security and trade alliance created in 2001 to counter western influence. Its members include China, Russia, India, Pakistan and four central Asian countries.
その他の協力分野では、サウジアラビアが中国主導の上海協力機構(SCO)に対話相手として参加することを承認しました。SCOは、西側の影響力に対抗するために2001年に創設された政治、安全保障、貿易の同盟である。加盟国は中国、ロシア、インド、パキスタンおよび、中央アジアの4カ国である。

Earlier this week, China and Saudi Arabia signed major oil deals. One will see state-owned oil giant Saudi Aramco take a $3.6 billion stake in Rongsheng Petrochemical Co. Ltd. to increase its presence in China. Also, the two countries agreed to construct an integrated refinery and petrochemical complex in northeast China.
今週初め、中国とサウジアラビアが大規模な石油取引に調印しました。一つは、国有石油大手のサウジアラムコが、中国でのプレゼンスを高めるために、栄盛石油化学有限公司に36億ドルの出資を行うものである。また、両国は中国北東部に製油所と石油化学の統合複合施設を建設することでも合意した。

"Saudi Arabia appears to be turning towards Beijing and away from the West," said Capital Economics deputy chief emerging markets economist Jason Tuvey. "That has fuelled talk of Saudi accepting renminbi for its sales of oil to China; the so-called 'petroyuan'."
「サウジアラビアは、欧米から離れ、北京に向かっているように見えます」と、キャピタル・エコノミクス副主任新興市場エコノミストのジェイソン・タベイ氏は言う。「それは、サウジアラビアが中国への石油販売に人民元を受け入れる、いわゆる "ペトロユアン "の話を煽るものです」。

Beijing is also becoming a major lender to debt-heavy nations, such as Turkey, Argentina, and Sri Lanka. In 2021, China shelled out $40.5 billion in loans to distressed countries, The New York Times reported, citing data provided by AidData. In comparison, the IMF lent $68.6 billion to countries in financial distress in 2021.
北京は、トルコ、アルゼンチン、スリランカといった債務超過国への主要な貸し手にもなりつつある。2021年、中国は財政難の国々に405億ドルの融資を行ったと、AidDataが提供するデータを引用してThe New York Timesが報じた。これに対し、IMFは2021年、財政難の国々に686億ドルを貸し付けた。

The U.S. dollar's loss of its reserve currency status is catching the attention of many public figures. In a tweet response to Grit Capital CEO Genevieve Roch-Decter on the topic, Elon Musk replied that it is a "serious issue" and that the U.S. policy has been "too heavy-handed, making countries want to ditch the dollar."
米ドルの基軸通貨としての地位の喪失が、多くの著名人の注目を集めている。イーロン・マスクは、この話題についてGrit Capital CEOのGenevieve Roch-Decterにツイートで回答し、「深刻な問題」であり、米国の政策は「強引すぎるため、各国がドルを捨てたいと思うようになった」と答えています。

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m