見出し画像

トマト|葉が巻く|窒素過多|初心者が成功するためのポイント

 家庭菜園でトマトやミニトマトを栽培するとき、初心者が一番最初に失敗しやすいのは病気でも、害虫でもありません。肥料のやりすぎで起きる”窒素過多”です。葉が巻く、茎が太すぎる、枝がらせん状にねじれるなどの症状が出ます。
 今回は初めてトマトを育てる際に気を付けたい、窒素過多についてご紹介します。

 トマトの病害虫・生理障害とその対策をまとめたサイトはこちら!不調の原因を見つけ、すぐに対策しましょう。


窒素過多

 窒素過多とは、肥料の主な成分である窒素・リン酸・カリのうち、窒素が多すぎるという状態です。
 肥料は、たくさんあげれば野菜が元気になるというわけではなく、適量を適切な時期に与えることが大事です。人間でも、食べ過ぎるとメタボになりますよね。

窒素過多になるとデメリットだらけ!例えば…

  • 花が落ちやすい

  • 葉が広がらず光合成の効率が悪い

  • 病気にかかりやすくなる

  • 虫が寄ってくる

  • 生長点が枯れて”芯止まり”になる

  • 実にえぐみが出やすく、味が落ちる

もしあなたのトマトの調子が悪そうなら、まずは窒素過多かどうかチェックしてみましょう。

見分け方(生長点)

トマトの新芽が出ているところ(生長点)を見ると見分けることができます。

窒素過多ぎみの生長点

窒素過多の特徴は、葉が下側に巻きこんでいることです。ピンとこない方のために、健康な生長点の様子はこんな感じ。

健康な生長点の様子

え、細い!と思われるかもしれませんが、これが健康な状態です。横にしっかり葉が伸びて、太陽の光をしっかり捉える形をしています。(厳密にいうともうちょっとだけ肥料あげてもいいかなという感じはします)
生長点から15センチ下の茎の太さが1センチ強となるのが理想的と言われています。

>>もしかしたらと思った方はこちら!かんたんAI診断(無料)

見分け方(葉、実、木の姿)

窒素過多になると、葉や実、全体の木の姿も変わってきます。
葉では、巻き上がった姿になり緑が濃くなります。

葉の比較

実では、ヘタの周りにコルク層ができ、成長と共に割れてしまいます。ここから雨が入り込んで腐ってしまうなんてことも( ;∀;)

実の比較

木姿では、全体的に主茎に葉が巻きつくように成長し、葉が広がらないので光合成の効率が悪くなります。

木姿の比較

見分け方(その他の特徴)

健康なトマトでは出てこないのですが、花芽の先から新芽が出てきたりします。

ちょっとわかりにくいですが、果実の房の先から新芽が出てきています。

その他、葉柄が螺旋状にねじれたり、茎に穴が空く”メガネ茎”と呼ばれる症状があります。

メガネ茎の初期

>>もしかしたらと思った方はこちら!かんたんAI診断(無料)

窒素過多が引き起こす病害虫

 窒素過多は、虫を引き寄せる”硝酸態窒素”がトマトの体にたまり、病気への抵抗力も下がった状態。さらに、窒素以外の栄養素の吸収が阻害されて欠乏症になることも…。

たとえば うどんこ病 になりやすかったりします。

対策

窒素過多は、既に土に窒素が溜まりすぎていて、対策が難しいです。地道な方法としては
・水やりを控え、窒素の吸収を抑える
・プランターの場合は逆に、沢山水を上げて窒素を洗い流す
・脇芽を大きくしてから取り除く(脇芽に窒素を消費してもらう)
・追肥を控え、追肥時は窒素を含まない肥料を与える

窒素を含まない肥料としては、トマト元気液肥がちょうどよく配合されていておすすめです!

少し慣れてきたら、ようりんや硫酸加里でリン酸やカリだけを補給する方法も効果的です。トマトの欲しがる栄養素の順番は カリ>リン>>窒素

予防

予防で大事なのは、肥料を適量にすることです。
トマトは窒素をあまり必要としないため、よくある窒素-リン-カリが8-8-8など同量のものを与えると窒素過多になりやすいです。

そこで、”窒素過多の対策”でもご紹介した
リン酸とカリのみの液肥や肥料と併用することをお勧めします!
元肥でも追肥でも、考え方は同じですので、ぜひお試しください。具体的な手順は以下です。

  1. 8-8-8など同量の肥料をいつもの半分にする

  2. 残りの肥料を窒素無しの液肥や肥料で補う

  3. もし窒素が足りない(生長点の緑色がすごく薄い等)場合は8-8-8など栄養素同量の肥料を追加する

まとめ

トマトの窒素過多、しっかり防いで沢山の美味しいトマトを収穫したいですよね!肥料は、足りなければ足せばいいです。逆にやりすぎると取り除くのが難しい。
 
ぜひこのことに気を付けながら、トマトを元気に育てて、家庭菜園を満喫してください!


写真から病害虫・生理障害を自動診断!

 「野菜を植えたが、いつの間にか枯れてしまった」。そんな時、じつは病害虫の被害に遭っていたかも(>_<) 早めに対策することで、無事に収穫までたどり着けるはずです!

 窒素過多の他に、トマトには30種類以上の病害虫や生理障害があります。
 判断に迷ったら、スマホで写真を撮るだけで、病害虫と対策がすぐ分かるアプリ”SCIBAI- サイバイ-”を無料ダウンロード!トマトをもっと元気に育てましょう。AI診断は11種類の作物に対応。
 さらにアプリを使うみんなのSNS投稿では、育て方のヒントが盛りだくさん!お悩み相談もできます。

>>”SCIBAI” の無料ダウンロードはこちらから