見出し画像

中高生もサードプレイスを作ろう!!

我が子の中高生時代を思い返して、ふと、我が子には第三の場所があってよかったなと思ったので書きたいと思います。

第三の場『サードプレイス』とは

第三の場ということですから、第一と第二があります。
第一は家庭、第二は職場ですから、学生の場合は「学校」になると思います。

そして、第三の場『サードプレイス』とは・・・
この第一、第二の場とは違うもう一つのコミュニティということになるわけですが、従来、近くて・安くて・同じ趣味を持ったような人たちが習慣的に集まる場所という感じだと思うので、小さい子で言えば、「児童館」などがあると思いますが、中高生は児童館など利用する機会は無くなりますし、どうしても、家と学校、あとあるとしたら塾などになると思いますが、学校と塾はどちらも第二の場になると思いますし、第三の場を持つ機会が減ってしまいます。

今はSNSなどもありますから、SNSでも第三の場は持てるのかもしれませんが、中高生でしたら、興味があることを通じ、気持ちや趣味でつながれる第三の場があると、我が子の経験なども見て、良いかな?と思っています。

学校とは違うコミュニティは、様々な広がりも出来ますし、学校とまた違った刺激を受けることが出来て、我が子はそうした刺激があって、視野が広がったと思っています。

夏休みで、学生さんも私のページに来てくださっているかもしれませんので、理系中高生のサードプレイスになりそうな場所を、今後少しずつ紹介していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?