見出し画像

せいかつの軌跡(2)

#古民家暮らし

今日も朝から、、

寝起きの息子に添い乳していると、細長いヤツがウネウネと布団の上を這うのが見える。

、、ムカデだ。

しかも結構デカイ。

素早く息子を抱えて、別の部屋に避難させる。

コワイとかイヤだとか感情が湧く前に、素早く火ばさみで奴を挟み、外に投げた。

佐渡には金運・商売運を司る神様の使いとして、ムカデを大切にする信仰があるらしいのだけど、、

12,3センチはあろう焦茶色の胴体を捩らせながら、オレンジ色の無数の足をムニャムニャさせる君は、

グロテスク過ぎるよね。


画像1

↑去年は捕まえたムカデを焼酎漬けにしておいた。切り傷や火傷に効くらしい。


ムカデの他にも、、

クモやゴキブリ、巨大なカマドウマにカメムシ、梅雨時に大発生する羽アリ。

あとなんかゲジゲジしたやつ。

古民家暮らしは、四季折々多様な虫たちとの出会いの連続。

室内にいながら、生態系の豊かさを感じられるリアルライフ。

僕らはみんな、生きている〜

画像2

【今日のうた】

朝にそよぐ蜘蛛の生業は光の環

ごはん食べよう散歩に出よう






この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,743件

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?