マガジンのカバー画像

独自開発投資法の開発・検証マガジン

343
■主な内容(2023年1月~) ①低位高配当株投資法/低位高配当銘柄一覧を週1回更新。「今お買い得」銘柄などをご紹介しています。 ②投資顧問会社推奨銘柄 読み解き/プロモメールが…
運営しているクリエイター

#3284フージャースHLD

低位高配当株投資法 今週の振り返り(6/26~30)

おはようございます。 市況が良いため、一覧銘柄の株価合計値は今週も+1.2%上昇しています。 …

低位高配当株投資法 決算発表集中期振り返り① 既存銘柄更新

おはようございます。今週は数回に分けて更新します。第1回は銘柄入れ替えをせずに更新。 帳…

低位高配当株投資法 今週の振り返り(4/17~21)

こんばんは。金曜日ですが整理できたので記事にしましょう。 全銘柄合計では、先週金曜日時点…

低位高配当株投資法 今週の振り返り(4/10~14)

おはようございます。今週は市況連れで値上がりした株が多かったですが、減配を発表した銘柄も…

低位高配当株投資法 今週の振り返り(4/3~4/7)

おはようございます。3月末配当が終わり1週間が経ちまして、その後の市況が急転下落基調に転換…

低位高配当株投資法 7~9月期の決算集中期振り返り

こんにちは。7~9月期の決算発表集中期も月曜日で終了。少し速いですが振り返りしましょう。 …

低位高配当株投資法 今週の振り返り(10/3~7)

さっそく。 先週末(9/30)よりは高くはなっていますが、配当利回り6%超えが5銘柄と多い状況。その5銘柄を詳細に見てみましょう。 配当利回り順1位 3245 ディア・ライフ<P> 9月期決算銘柄で期末一括配当のため、9/29の権利落ち日以降で株価が-55円下落しています。直近高値は9/15の662円で、1カ月も経たないうちに-122円下落。配当権利付け当月の中旬くらいに株価が最も高くなってその後は下落基調になるのは期末一括配当銘柄の特徴でしょう。 ただ、この銘柄、配当

低位高配当株投資法 今週の振り返り(~9/30)

配当利回り1~4位が利回り6%を大きく超えて、「今お買得」になってます。 1位 5406 神戸製鋼…

低位高配当株投資法 今週の振り返り(7/4~8)

さっそく振り返りましょう。 配当利回り6%超えが6銘柄なので、まぁまぁ買い時ですね。今回よ…

低位高配当株投資法 今週の振り返り(6/20~24)

大分値上がってしまい、配当利回り6%超えが4銘柄に。 今買うなら3245ディア・ライフか、3284…

30万円バーチャル運用 今週の振り返り(6/20~24)/+64,167円(+21.4%)

今週は終わってみれば増えてました。 9104商船三井は6/24に一時2,900円を割ったので現物で買い…

低位高配当株投資法 底値買いチャンス

おはようございます。大分安くなっていますので速報で。 配当利回り6%超えが8銘柄に増えてい…

低位高配当株投資法 今週の振り返り(6/13~17)

週中に一度記事を上げていますが、改めて一週間を振り返りましょう。帳票改善で「(利回り)順位…

低位高配当株投資法 保有株組み換えチャンス(6/16)

おはようございます。相場が荒れていたのと仕事の都合で昨日は記事アップできずに売買も控えめ。今日は都合により年休なので、低位高配当株も値下がっているので少し落ち着いて考えましょう。 分かりやすくするために、中ほどに「決算期」「配当回数」「バランス」の欄を追加。「バランス」は配当額のバランスの意味で、期末一括・期末重め・均等の3パターンに分けています。これは結構重要。 基本的に高配当銘柄の株価は権利日の一か月前くらいに上がって、権利落ち後に大きく下げます。なので、本当に長期保有