見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(10/3~7)

さっそく。

低位高配当株一覧(2022/10/7)

先週末(9/30)よりは高くはなっていますが、配当利回り6%超えが5銘柄と多い状況。その5銘柄を詳細に見てみましょう。

配当利回り順

1位 3245 ディア・ライフ<P>

株探基本情報(22/10/7)

9月期決算銘柄で期末一括配当のため、9/29の権利落ち日以降で株価が-55円下落しています。直近高値は9/15の662円で、1カ月も経たないうちに-122円下落。配当権利付け当月の中旬くらいに株価が最も高くなってその後は下落基調になるのは期末一括配当銘柄の特徴でしょう。
ただ、この銘柄、配当性向40%で連続最高益更新中。会社四季報では来期も最高益更新予測のため、増配期待値が高く、いつかは水準訂正が入ると思います。それが11月の本決算発表後なのか、もっと先なのかはわかりませんが…。
個人的に買い付けしても良いレベルは前期配当で利回り6.5%を超える520円くらいだと思うので、それまでは買う必要はありません。

2位 8624 いちよし証券<P>

株探基本情報(22/10/7)

配当方針がDOE2%か配当性向50%の高い方という銘柄。業績見通しを出していないため、一覧表では仮置きで半期配当19円にしていますが、実際はもう少し低い見立てなのかな。(※会社四季報新刊では18~19円予想)
証券会社で今期の業績が上向きということはないので、積極的に触らなくても良いとは思いますが、DOE設定されていて非常に長期投資向きの銘柄なので、600円を割ったら買ってもよいと思います。実力値はだいたい630円くらいのイメージ。

3位 9888 UEX<S>

株探基本情報(22/10/7)

3月期決算銘柄で期末偏重配当なんですが、なぜか中間配当後に株価を大きく落としています。業績見通しを出しておらず、期末配当は未定扱いですが、配当性向30%で1QのEPS77.5円。年間EPSが200円で配当利回り8.1%、年間EPS300円だと配当利回り12.2%。
ステンレス鋼材を在庫販売中心で好業績を叩きだしているので、現在の業績がどこまで続くのかはわかりませんが、大幅増配の可能性がある「夢」銘柄で大変おススメです。

4位 5406 神戸製鋼所<P>

株探基本情報(22/10/7)

配当性向が15~25%の銘柄ですが、業績見通しが立たずに期末配当未発表のため、利回りが「-」になっています。鉄鋼銘柄の業績は、景気の影響が大きくて見通しづらいので、あまりおススメしません。激安水準(例えば580円くらい)なら触ってよいかも。

5位 3284 フージャース<P>

株探基本情報(22/10/7)

こちらは均等配当で中間配当通過後に安くなっています。買い時でしょう。


以上です。FYI(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?