見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(4/3~4/7)

おはようございます。3月末配当が終わり1週間が経ちまして、その後の市況が急転下落基調に転換したので、今週は全般的に下げました。

低位高配当株一覧(23/4/7)

現在は、最も銘柄数が多い3月末配当が権利落ちして、配当目的の資金が一旦抜けている状態。5月の決算発表集中期(今期見通し公表)までは資金は戻らないと思いますので、購入余力がある方は気になる銘柄の購入を積極的に検討していきましょう。

「今期見通し」欄の見方

「年間配当利回り」欄の右に並べて、「今期見通し」欄を追加しました。
前期が終了して今期配当発表待ちの2月・3月決算銘柄を中心に、会社四季報新刊の配当予測を入れ込んでいます。配当予測がレンジ表記のものは上か下を入れている感じ。
さらに自己株買いを表明している銘柄は、EPSが上がって利回りが上昇する可能性があるので、黒丸をつけています。

気をつけたいのは、期末配当偏重銘柄は、中間配当権利落ちして後期に入るまでは株価が上がる理屈がないので、長期保有目的以外は積極買いする必要はないかなと思います。

個別銘柄の売買

今お買得銘柄<推奨銘柄>

3284 フージャースHLD <今期利回り見通し 6.68%>
DOE基準採用銘柄で長期保有推奨。今期も増配が期待できるので買い時だと思います。決算後に株価が上昇トレンドに転換する見立て。
8624 いちよし証券 <今期利回り見通し 5.70%>
こちらもDOE基準採用銘柄で長期保有推奨。年間配当34円はDOE基準の算出値で最低ライン。長期保有目的なら600円以下で買っても良いと思っております。高くなってきたら売っても良し。
9644 タナベコンサルG <今期利回り見通し 5.78%>
総還元100%で業績も拡大傾向。今週で大分下がったので買い時レンジかなと思います。

今買ってはいけない銘柄<NG銘柄>

7847 グラファイトデザイン
会社四季報新刊では配当据え置きですが、配当が中間10円+期末業績連動という方式で、業績連動分は未公表の可能性が高い。決算発表通過で大きく下げてくると予想。買うなら下げてから。
8005 スクロール
グラファイト同様に中間10円+期末業績連動という方式。もっと下がる時期があるはずで、今は買ってはいけない。


今週はこんな感じです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?