見出し画像

冷蔵庫からっぽゲーム開催中

「冷蔵庫がいっぱいだな〜冷蔵庫の中身を断捨離してみようかな?」

ふと、思い浮かんだ。
これを「冷蔵庫からっぽゲーム」と名付けて、遊びながらやっている。

ゲーム」と名付けた理由は、みうらじゅんマインドをお借りしている。

「〇〇プレイ」「〇〇ブーム」と付けると、ポジティブで楽しくなるらしい。


今のところ、だいたい2週間ほど継続中。

そこまでストイックなルールは設けていないので、旅のお土産や大好きなパンを買うことなどは除いております。


起こしたアクション

  • 友人たちとの飲み会があったので、そこで消費

  • 冷蔵庫にある材料だけでケーキを焼く

  • ビールは買わず、焼酎などの家にあるアルコールだけで過ごす

  • 「生肉がない」と思っていたけど、缶詰やレトルトで代用できた


やってみて良かったこと

  • 「肉がないと困る」など、自分の中の拘りや固定観念に気づく

  • 「卵は食べたい」「ビールは癒やし」など、好きなものにも気付ける

  • 普段は思いつかない食材を組み合わせられる

  • 主食さえあれば、おかずは何だっていい、と思える

  • 買い物に行かなくて済む→時間が有効に使える


一番の収穫は「時間が増えたこと」。
田舎暮らしの私にとって、買い物にかかる時間は
往復のクルマ移動+買い物時間=約2時間弱
これが浮くって、けっこう嬉しい。
2時間弱あれば、仕事でお金まで生み出せちゃうんだから。


おもしろかった、うれしかったこと

「そろそろ冷蔵庫の食材も尽きてきたな…」
なんて思った瞬間に、ご近所の方々が、しいたけと大根を持ってきてくださった。
友人を訪ねた時に、アジとお菓子を頂けた。

あれ?これが、断捨離の効果ってやつなのか?
捨てたら、必要なものが入ってくる、っていう法則。
面白いな〜!笑


追加の食材もいただけたので、しばらくゲームが続けられそうです!


読んでくださり、本当にありがとうございます^ ^