見出し画像

夏休みの自由研究に大人びた発想が命運を分けた

夏の宿題を最近は、
お母さんが書道をやる?
お金を出して、代行してもらう?

あるお子さまが、読書感想文で
県の某賞状をいただきました。
その作品を匂わすお母さんにちょっと
そこまで親が介入するのも、
こどもの才能が開花するのかどうか
私立校の中学に推薦をするためなら
という気迫が伝わりました。

我が家は自力で課題に取り組ませました。
いっさい手伝わない主義でした。

仕事場で知り合ったIさんが我が家に来た。
美大出身なので、
その技術を少し伝授させてもらいました。
皮のコースターに、スタンプを押す器具で、
かわいい!!

夏の作品はかなり大きいものが、
庭と小川と平屋の家を作成しました。
ちょっと建築家を目指す小学生!
発泡スチロールで土台を作り
長方形なハウスです。
まゆの卵を穴あけて、照明灯にしたり
本棚に本を並べて
庭には野菜畑、
小川には、鯉を泳がせておりました。
ミニチュアドールハウスのよう
かなり時間がかかり、
ホウキが苦戦してましたね。
透明の樹脂を教わった通りに
文具店に買い出しにいきました。


その液体を流し込むだけで、透明感になり
川のようです。水面には鯉が泳いでいる。
ギリギリ8月月末までかかっておりました。
いざ持っていくのは、
わたしが学校まで届けました。
先生もびっくり😨していた様子。
娘は自力だったのに、
なんの賞にも入らず
がっかりしてました。
作品は確かに40×40くらい
その子その子の個性があるのですが、
夢があるものが作品として
選ばれる傾向はありますが、
ちょっと大人びた
発想だったかもしれません。
まるでシニアライフスタイル!
😂小学生の発想でした。


アゲハチョウを孵化させていた
数が50匹以上のお子さまが賞をとられたり、
姉弟になる弟の誕生を記録に
残したA3サイズの画用紙に
100枚くらい日記をしたためた
お子さんは素晴らしい賞を
授与されておりましたね。
夏休みの課題など
親子で課題に取り組む姿勢は、年々過熱されていたように感じました。

私たち世代は、いっさい手伝わなかったので
アイデアもなにを作ったか思い出せないですね。思い出せた方は、素晴らしいですね。

しかも写真がないから余計に記憶から
消えてます。宿題だらけで、作品は覚えてないかな‼️唯一家庭科で縫い物くらい今思い出しました。

そうそう我が家自由研究に、
ミミズを特集(メガスコリデス・アウストラリス)していましたね。
そのおかげで最近ミミズのことを思い出して
しまう場面に遭遇したわけですね。
つながった。
すいません。
野生的でたくましいこどもに
育ってしまう我が家の娘に
びっくりさせられぱなしです。

夏休みも終わりを告げるころになりました。
9月もあとわずかですね。

mipoka life style へいらしていただき
ありがとうございました。
また明日➰👋😃


よろしければサポートのご指導よろしくお願い致します。