見出し画像

ユニークすぎる来店者様

初拠点の開拓で
名物なお客様が来店
2人のスタッフは私が応対している間
見ていた。
「随分長かった!」
お客様が「これはいい!知らなかったら素通りしていました。」「喜んでいただけて」
「なんでも持っているよ」
ちょっと外国の方なので
容姿からジョークが通じると思い
「なんでも持っているんですね。ドラえもんのようにどこでもドア出してほしい。」「それは企業秘密でだせないんだよ」


ジョーク返しだった。
「僕に会うとみんな願いが叶ってしまうんだよ!」
陽気すぎて吹き出しそうになりましたが、
「そうなんですね。みんな幸せになれちゃうんですね。ありがとうございます。」
「こんなに楽しい方は、奥様も楽しくてしょうがないですね。」
モンゴルの方は日本人の顔立ちが
近いせいかフレンドリーであり
日本が大好きと絶賛
奥様は日本人。
モンゴルの方の勉強熱心さにも
驚いています。
話好きでこちらも楽しく
しゃべることで、
基本のコミニュケーション
はこうだよーとお褒め
をいただけました。
いろんな方がいらっしゃる中
楽しく仕事ができるのは
なにより時間が過ぎます。

スタッフはそんな私をみて
「大丈夫だった?」と心配していたが、
心配御無用であります。
冷静かつ楽しませて
いただいてます。

明日のお客様がどんな方が
入店されるか楽しみです。
私がお客様に促しているわけでなく
お客様が面白い話題を振りまいて
その話題を広げるにはどうすれば
瞬間的に言葉を使います。
以前まだ未熟な時期に
わすれもしない
ある銀行のある支店で
ダンディな方が「みんなそれぞれ
違うので、同じように接するのでなく
その方に合わせていくのが良いよ」
そのときは言われていること理解
してもまだそのような
力量になるまでに
時間と数をこなしていないと実感
して、情けなくなりました。
あれから数年が経ち
今その人の言葉を振り返り
1人に適する言葉を添えてることと
昔の感覚をリンクさせながら、
初心にもどされながら
難しい案件ではありますが、
なんとか目標に到達できたと思っても
また明日は違う風が吹きます。
これも案件が違いますが
なかなか苦戦していた時期で
リベンジの意味でこの世界にまた
復帰して今度は楽しんでいこうと
決めた結果なのかと感じてます。
皆さんに貢献できる場で
発揮できることが幸せなんだと
実感してます。

ちょっとここでブレイクタイム

鬼滅の刃が、空前絶後の勢いで
人気が上昇していますよね。
ゲームセンターに昼休みに覗くと
なんとカワウソコーナーは1箇所のみで
すべて鬼滅の占領地帯になってました。


エスカレーターに乗り込みましたら
やはり市松模様の黒と緑の法被を着た
男の子がいました。
恐るべし社会現象を目の当たりに
週末の中に目立つこと間違いないです。



よろしければサポートのご指導よろしくお願い致します。