見出し画像

63、毎年恒例の伊勢神宮に行って来ました♪必ず寄ってしまう【豚捨】と【赤福】

こんにちは、鈴木実麻です


先日、旦那さんと一緒に伊勢神宮に行ってきました

毎年1月に行っていて恒例行事になりました


いつも「外宮→内宮→おかげ横丁」という流れが鉄板です!!!

行く度に、本当にお伊勢さんは美しいところだなと、癒されながら参道を歩いています♪

画像1

そして毎回、外宮でも内宮でも御祈祷をして、御神楽をあげさせていただきました

平日に行く際は、企業のおえらいさん方がまとまってたくさんいらっしゃってることもあります


参拝をした後は、お伊勢さんの楽しみにの1つでもある、おかげ横丁!!!

画像2

オススメは

【豚捨】

こちらいつも行列ができてるコロッケは100円で購入できて、食べ歩きできます♪

が、今回は初めて店内で食事を頂きました

牛丼(上)と焼肉定食を頼んだのですが、絶品!!!

画像3

焼肉定食にはコロッケもセットでついてくるので、オススメですよ♪


【赤福】


そして定番のお土産でもある、赤福さんにも行ってきました

画像4

こちら店内限定で「おぜんざい」もあるんです♪

画像5

普通の赤福も美味しいのですが、温かいおぜんざいで食べる赤福はまた違う楽しみがあって最高です

個人的に、おぜんざいに一緒についてくる「塩昆布」がなんとも良い役割を果たしてくれてます(笑)


ぜひとも伊勢神宮に行かれた際は、【豚捨】と【赤福】にも立ち寄ってみてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?