見出し画像

教えたり、教えられたりが大事。オンライン化で、机上の空論から現実化する生涯学習☆彡

6週間、山に籠って修行してました。

じゃなくて、プログラミングの勉強をしていました。

コロナがあって、時間ができて、様々なオンラインの講座がオンラインで提供されて初めて実現したプログラミング学習。

プログラミングはたのしい。

コードクリサリスのファウンデーションコースを選んだけど、いいコースだった...そして、やっぱり私、こういうの楽しかった...(田口トモロヲ風)

と、プログラミングそのものについても書きたいことは沢山あるけど、

でも、今日は英語レッスンに役立つ気づきについて。

今日は、久しぶりに生徒になった立場から、英語を教えるときに役立つ気づきが、いーーーーー(^▽^)/(^▽^)/(^▽^)/っぱいあったという話。

色々あるけど、一つとっても大きいのは、

レクチャーも大事だけど、やっぱり、自分でやることが大事ということ。

教えてると、責任感からも、どうしても沢山教えなきゃと思うけど

生徒側に回って、レクチャーが多くて演習が少なくなると、

消化できてない、一人になったらできないと焦った。

だから、演習の時間をとるのがほんと大事。

演習の内容は、プログラミングなら個人的なプロジェクトをやると面白い。

(たいていは、そういうのができるなるのが目的だし♡)

そして、英語なら、自分のことについて書いたり、話す準備をするのがいいんだろうなと思う。

(だってそういうのできるのが目的だし、だよね?)

もちろん、その前段階として、基礎練習はありです。

というかもちろん必要。

とにかく、自分で手を動かす。口を動かすことが必要。

そういう気づきがあったから、ときどき生徒側に回らないといけないなと思う。

生涯学習がいきなり現実に。

それと、もう一つ、

生涯学習の可能性を感じました。

「人生、若い頃の学習で過ごせなく放ってきているから、

生涯通じてインプット、仕入れ、勉強しなおさないといけない」

と言われてヒサシイですが、

そうはいっても、

じゃ仕事、休めと?

家庭での責任は誰か代わってくれるののか?!

と、生涯学習って、なんだか北欧かどっかの遠い国のことかしら~というイメージがありましたが、

オンラインでこれだけいろーーんなことを学ぶ機会が提供されるようになって

もうね、大いに実現可能になったと思う。

(この気持ち、神々しい写真で表したつもりです。)

大事なのは...

覚悟(だってオンラインだって本気で学ぼうとすればするほど相当時間を使うよ。私は机の前に座りっきりでお尻が痛くなったので昇降デスク買った💦)

そして...

あとは…

LANケーブル。(これ、いくら強調してもしすぎることない)

生涯学習をみんなに。

コロナ対策で各国ともお札せっせか刷ってるから、お金の価値下がると思う。だから、個人的には余裕があれば今、いろいろと学ぶのはよいお金の使い道。

そして、大事なことだけど、生涯学習ができること、これが格差を広げる方に働いては、社会にとっていいことでは絶対ない。だから、社会として、余裕のない人のために、通信手段を提供すること、考えるべきだと思う。


サポートしてみようかなと思ってくださったら嬉しいです。みんなが英語を楽しんで話せるといいな~。