見出し画像

【企画参加】言われた私より、言えたあなたが素晴らしいんだ。

私は小説をあまり読んでいない。
それが私の文章に表れる。

活字はよく読む方で
新聞には時間をかけます。
本も読みます。
マーケティングやら歴史やらの。
でも小説じゃありません。

古典、と言いましょうか。
明治から昭和初期の
文豪の小説は
よく読みましたが。


結婚前は小説の虫でした。
でも日本語じゃありません。


その頃私は英語オタクだったので
長いこと、
毎月4冊以上のペーパーバックを
読むことを自分に科していました。


たくさん読みました。


オー・ヘンリー、
シドニー・シェルダン、
ジェーン・オースティン、
ダニエル・スティール、
ソフィー・キンゼラ、
etc...,

ハリーポッターも
ダレンシャンも
原書で全巻読みました。


残念ながらもう私には
英語を流暢に話す力は
残っていないのだけれど。


とにかく私は
日本語の現代の小説を
あまり読みません。


だから、私の書く文章は
平坦で厚みが無い。


もしかしたら日本語教師
だからかもしれません。


誰にでもすぐに分かる
日本語のみを使用する
癖がついている。


それは、理解できても
ビジネスの報告のようで
用が終わったら
通り過ぎてしまう。


noteで
一文だけで心を攫われるような
美しい文章に出逢うことが
あります。


その文章はいつまでも心に残って
離れない。


例えばおだんごさんのような。

↑これは痺れました。
 一体どうしたらこんな
 心臓麻痺を起こしそうな
 文章が書けるのでしょうか。
 私、何度もおだんごさんの文章で
 ころされています😆


あやしもさんのような。

↑柔らかくて優しくて
 微笑みながら読んでしまう。
 暖かくて幸せなのに
 揺さぶられて涙が出てしまう。
 そうしてしばらく 
 余韻に浸る自分がいます。


くまさんのような。

↑くまさんの記事はエッセイも絵も好きだけど
 特に小説には
 情景の魔術がかかっています。
 これは特にお気に入り。
 まるで自分がそこにいて
 全てを見ているような世界に
 入り込んでしまいます。

この方々はきっと
美しい文をたくさん読んできて
それを自分のものにしているのだろうな、と
思います。


私にはそんな
文章を書く能力はない。


美しい日本語、は
分かるけれど、
読んでいて鮮やかに
風景が目の前に浮かんで
切なくなるような
深みのある文章は
私には書けない。


恐らく私の文章の
使用語彙を調べたら
とても少ないんだと思います。


以前、noteのアイコンを
チビの後ろ姿に
していました。


それを私の写真に変更したとき
言われたのが

「みおいちさんはずっと
 男だと思っていました」

ということば。


私はこれが嬉しかった。


私の見た目は
悪い意味でも女性的です。


のろのろ、なよなよしています。


声も自ら聞くと
渋いのですが、
録音すると酷く
ベタベタした甘ったるい声です。


だから
「文章が男性的」と思われるのは
私にとっての
最高の賛辞です。


私の見た目に引き摺られる方は
私に江國香織さんの本を
勧めてきます。


でも、私にはあまり
江國香織さんの優しい文体が
合いません。


例えば村上龍さんの
ゴツい文章の方が
好みです。



もっと言えば小説より
池上彰さんの書いた
経済の本の方が
ずっと適しています。


だから私の文章には
抑揚が無い。
子を想う母のような
深いあたたかみも無い。


心を揺さぶって止まない
美しい文に出逢うと
自分が書いた文章の稚拙さに
恥ずかしくなるけれど、


どちらかと言えば文章が
男性的だと捉えられるのであれば
それは私にとって
とても好ましいことだし
それで良いんだ、と思います。


ことばは、文章は、
人柄を表す。


平安時代に和歌のみで
恋をしたDNAが
我々日本人にはある。


いや待てよ、
庶民には無かったのかな😱

まあいいや。


とにかく心に残ることばを
うまく使えて
他の方にかけてあげられる人は
気配りのできる
愛情溢れる方、なんだと思います。


私の勤務校には毎年
学生からの教師評価があります。

ここ数年はコロナで
選択肢による回答
のみだったのですが、

自由回答で
書いてくれた学生のことばは
いつまでも残っています。


ゆっくり、はっきり教えます。



嬉しかった。ありがとう。
私はティーチャートークに
特に気をつけて授業をするように
心掛けている方なので、
伝わっていたんだと思うと
感動で心が震えました。


先生の授業してから自信をもって
いろいろな人と話せる

私はこんなことばを
学生に貰って、だいぶ
自分の自信になったし
辛いことがあっても
頑張って良かったと思いました。


だけど、ねぇ、
すごいのは私じゃなくて、
それを伝えられる能力や人柄を持った
あなた達だ。

少しの時間で
教師評価をしろ、と言われて
咄嗟に、外国語である日本語で
こんなに嬉しいことばを
かけることが出来た
あなた達だ。


ありがとう。
本当に嬉しかった。


ことばは人柄。
愛情をくれて、ありがとう。
noteのあなたにも、
日々、記事で励ましてくれて
感動をくれて
ありがとう。



こちらはゼロさんと
のーこさんの記事を読んで、
企画に参加したものです。


企画は松下友香さんの、こちら。


あ、嬉し「かった」ことば
じゃないんですね。


じゃあ、言われて嬉しいことばは
「分かりやすい」
「自信が持てる」または「勇気が出る」かな。


こんな風に言ってもらえたら
教師冥利に尽きますね。


松下友香さん、
はじめましてで飛び込み、すみません。
素敵な企画を
ありがとうございます。


※追記

学生の評価表が出てきたので
追加で載せてみました。

2つめの例は、
記憶の中でだいぶ盛っていました😅


#私が言われて超嬉しい言葉はコレ

ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。