見出し画像

壊れるわ、失敗するわ…。

2007年、結婚。
昨年から今年にかけて
いろんなものが一気に壊れました。

掃除機、洗濯機、炊飯器、電子レンジ。


Oh,NO😱
なぜ一緒に壊れるんですか😭
道連れ???

小物も随分と
駄目になりました。


フライパンは、まあ消耗品ですが
結婚当初からお世話になっていた
やかんも。

ショックなのが
お皿が今年に入ってから
どんどんダメになっていることです。


な~ぜ~か~。

落としたりぶつけたりしていないのに、
気づくとかけたりヒビが出来たり
しています。


最初はこれ。

画像1

実家で子どもの頃から
使っていた
ディナー皿です。

田舎っぽいのが私的で
小さいときから
気に入っていたのですが、

5枚ほどあったのに
遂に1枚だけになってしまいました😭


次はこれ。

画像2

こちらも子どもの頃から
使っていたものを譲り受けた
薔薇の絵が素敵なお皿です。
やはり先日
最後の1枚になりました。


この2つ、
すごく使い勝手が良かったのですが……。


更に、
デザート皿までもが!

画像3


白鳥のお皿に
ひび割れを発見しました😱

家でピアノを習っていた子どもの頃、
母がレッスンの後、先生と私たち姉妹に
このお皿でケーキや羊羹などを
よく出してくれました。

ひい~、思い出のお皿が……。

新しいものを買わなければ……😭


先日の記事でも書いたように
私は一つのものを買うのに
すごく時間がかかるのです。


「ちゃんと」気に入ったものしか
家に置きたくないのです。
妥協したくないのです。


なんて面倒な、この性格。


それで、お皿も
お店には行く時間が取れないので
インターネットで
探して探して探して×∞……

目が痛くなりながら
やっと気に入って買った
こちらのお皿。

画像4

可愛い美濃焼の5枚セットです。
2枚割れても、3人家族だから安心です。

ああ、これで
やっとディナー皿を選ぶ
ストレスから解放された…。

次はフルーツ皿を
選ばなくては……。


と思ったら、


あれ……?




サイズが小さい……。


why,Japanese people???(古っ!)


ちゃんと測ったのに😭



最近、買い物で失敗することが多いのです。


レースのついた可愛いウールのスカートも
気づいたらレースが破けていました😭
1度も履いていないのに……。
新品ですがリサイクルショップで
買ったので、返品できません😭



やかんを買ったら
すぐにまた壊れました。
使用3日ほどでした。


どうしてでしょう。
普段はこんなに
買い物に失敗しないのですが。


もう嫌だ。



先日の記事でも言いましたが、
服を買うのは暫くやめます。


週3回の授業のうち
着物で行くのは2回でしたが、
3回とも着て行くことにします。

気候も良いですし。
ダイエットになりますし。


お皿は...しばらく小さいお皿で
無理やり食べることにします。


そのうちアルミホイルで
手づくりしたお皿で
ご飯を食べるように
なるかもしれません😅

ふむ……それも前衛的で
良いかもしれませんね😆


ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。