見出し画像

ハレの日も、雨でも着物。

明日はチビの卒業証書授与式です。
子ども一人と保護者2人までが
入退場と消毒時間、全て入れて
15分で行うそうです。

やる側は大変ですね。
同じことを14人分。14回喋る。

全員で1回で終わらせれば
楽なのにねぇ…(まだ言ってる😅)。


雨です。
お空もお別れを悲しんでいるんでしょう。


私は着物で行きますよ。
雨でも、ハレの日ですから😆


サンタさんに頂いた
リサイクルの訪問着を
着て行きましょう。


何度か紹介した、辻が花。
さすがに貫禄ある美しさです。
今日は、それに合わせる帯に
悩んでいます。


写真が光ってしまっていて
ごめんなさい。
infocusさんをお呼びして
撮ってもらったら
この着物の良さも分かるんですが。


……こんなことのためだけに
呼び出しをかける私。
こちら↓の記事、笑って腹筋引き締めに
ちょうどいいです😆


帯……帯……帯は思った以上に目立つので
重要です。


今回、雨ですし
式の後に食事に行くので
重い袋帯はやめて、名古屋帯を
幾つか合わせてみました。

まずは、あずき色の華文の帯。

伝統文様で高級感があります。
色が地味なので
あまりしないのですが、
これをしたら格がありますね。

男爵令嬢じゃなくて
伯爵令嬢くらいの?
……目指すなら公爵を狙いましょうよ。


こんな感じ。
うん、悪くない。

次。

これは一番私っぽいです。
白地に金銀。
あずき色より明るく見えます。

だけど、代り映えしない、
いつもの私。

これはどうでしょう。


白地に同系色。
くどいかな、と思ったけど
合わせると意外と悪くありませんね。

鳳凰の絵が良く見ると
やる気のない感じで可愛いです😅

う~む。

おめでたい柄ですし、今回は
ぼけ~っとした鳳凰さんを
使ってみましょう。


ちなみに
「なんでこんなに帯持ってるの?」と
思うかもしれませんね。


私は心は公爵令嬢(うざっ!!)ですが
庶民道まっしぐらの
給料がウフフな日本語教師です😆
ダンナも介護業界でウフフです😆


着物、帯、その他小物は
呉服屋だった母や祖母の
若い時代のものです。
またはヤフオクで買った
リサイクル。

着物や帯って
丈夫に作られているので
長年まとうことができるのです。


SDGs(と言えば聞こえが良い)で
大事に使いましょう!


さあ、今回の
ボケボケ鳳凰さんの帯も
母が若かりし頃の
古い時代のものです。


昔の帯は
注意が必要です。


今の時代の帯より
長さが短いことが多いのです。


そのため、締めるのにちょっと
コツが要って
何も考えずに締めると
長さが足りなくなります。


また、長さを必要とする
変わり結びは出来ないこともあります。


鳳凰さんも、短っ!!!
マネキンに締めてみて
良かったです。

ぶっつけ本番で締めたら
慌てていたかもしれません。



さて、
着物も帯も同系色なので
帯締め、帯揚げには
別の色を使いましょう。


着物の小物で困った時は
オレンジと黄色が便利!と
いつだかの記事で書きましたが、


オレンジ、黄色も
使いすぎているので、
今日は黄緑と緑で行きましょう。


あ~本当に
写真が良くありませんね。
黄緑が黄色に見えます。
infocusさ~~ん!!

しかもマネキンの身体が
クネクネしているように見えます。
ダンス中?
BTSか?いや、東京音頭かな。

まあいいや。(いいのか?)
とにかく
これで良いでしょう。


明日は雨です。
雨でも着物で大丈夫。


雨ゴートを着る前に
裾をちょっと
上げておいてください。


こんな感じで。
いやん💕男性の皆さん、
失望しないでくださいね😅

これで水はねは心配ありません。
クリップは、間違っても
洗濯ばさみを使わないでください!
着物が傷みます。
また、落ちてきます。
着物用クリップを使ってください。


脱ぐ前にちゃんと
クリップを取ってくださいね😆


その上に雨ゴート。

着物の上に羽織物を着ると
帯の分、後ろが出っ張って見えるのが
可愛いですよね。

足元の足袋も
雨から守りましょう。


本当の着物通は
こういうのも履かないそうですが、
私はこちらを愛用しています。
庶民ですから、おほほほほ。

雨用ぞうり。
これで雨でも大丈夫です。
3,000円くらいで売っています。
長靴より安いですね😆

これで雨でも気分が上がりました。
チビはスーツでキメッキメで行きます。
ダンナは、いつもスーツだから
変化なしかな😅

ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。