見出し画像

5月4週目ふりかえり

はじめに

こんにちは!!
みおです(*'▽')

こちらの投稿は
社会人5年目で
結婚を機に長野県へIターンした私が
1週間のふりかえりとして
投稿しているものです!

【好きなもの】
業務改善を研究すること
ヤクルトスワローズ
五等分の花嫁
自炊

文章作成の練習に!と思っているので
温かい目でみていただけると幸いです(*'▽')


仕事

社員教育には課題がいっぱい

私の働く会社では、業務活動にて「改善活動」を行うと、その内容をExcel資料にまとめて表彰する文化があります。

私自身、業務改善とパワポ資料作成が好きで、このような活動も魅力に感じて当社への転職を決めました。

今回私がテーマとしたのが

「新入社員向けの業務全体感が掴める
フローチャートの作成と運用について」

入社した際、特に物流業界が初めての方は、業務の全体感がわからないのです。新人にも任せられる仕事、慣れてから任せてもらえる仕事があり、全体の流れの中でそれらが交互に起きるためです。どんな仕事でもそんなものかもしれませんね。

にも関わらず、全体感がつかめる資料がありませんでした。エリアの後輩くんが入社時に教えた時も、一連の流れを理解してもらうことに大変苦労しました。

そこで、ひとつの案件を獲得〜完結までを図示したフローチャートを作成しました。

幸いにも、今月より入社した社員さんがおり、反応を見ながらすり合わせをして完成させることができました。

そして、そのフローチャートの内容をシートにまとめて提出しました。シートはなぜかExcelで作らなければならず、パワポに近いことをExcelでやらせるのは謎ですが、無事に完成しました。

評価の点数がつけられ、全社に公開されます。これまで2回提出していますが、上位の評価をもらったことがないので、結果を楽しみに待とうと思います。

副業への道

テストライティング不合格

先週提出した初案件のテストライティングは
残念ながら不合格でした。

しかし、自分でもびっくりするほど落ち込みませんでした。

というのも、初案件で0→1が難しく大変であることが、しっかり理解できていたからだと思います。

3年前、エンジニア転職を目指して、プログラミングスクールに通っていました。その際、未経験者が相手にされることはまずなく、経験者と同じスタートラインに立つことは難しいことだと痛感しました。

その経験もあって、

・未経験ながらテストまでいけたこと
・実際の案件と同じ内容を経験できたこと

もう少しで手が届くところまでこれたことが嬉しかったのです。

もちろん悔しさもありますが、収益化への大きな一歩を踏み出せました。

動画ポートフォリオ編集

先週より、イングリッシュおさるさん風のビジネス系動画ポートフォリオを作成しています。

前回に作成した、マコなり社長よりもカットのテンポが早く、seを多く使っていることが大きな特徴だと思います。

ロゴの作成やアニメーションの追加、テロップの作成も完了しました。残りはseとBGMなので、来週の朝活の時間で作成し、添削してもらおうと思います。

読書

短くても伝わる文章のコツ

テストライティングを実施したことで、文章術に興味がわきました。そこで、書店でぱっと手に取ったのがこの1冊。茶色の薄いダンボールみたいな表紙(伝わりますでしょうか…)の質感に惚れ、パラパラと読んでみたら読みやすそう!と直感し、早速購入しました。

文章術の本はあまり読んでこなかったので、初知りの情報ばかりでした。特に印象に残ったことが、「肉体語で書く」というもの。

「肉体語」とは、その人が感じたことをそのまま表現しているということ。綺麗な言葉を綴ったものではなく、タクシードライバーや家族との話の中で出てくるようなリアルな感情が乗った言葉です。

私は読みやすい文章は、綺麗な言葉で並べられたものと思っていました。SNSが普及し、共感を得られる文章こそが良い文章とされる現代では、よりリアルに、そして身近に感じる表現こそが読まれる文章のようです。

要約・言葉選び・書くまでの準備などなど伸びしろがありすぎて困っちゃうくらいに、できることがいっぱいあるなと感じました。いまは動画編集の案件獲得を目指していますが、ライタースキルも学んでいきたいなと再認識させてくれる一冊でした。

以下のインスタでは
私が社会人になって読んだ本を
投稿しています

よければ見てみてください↓

https://www.instagram.com/mio_zukushi?igsh=MWpubXQ1ZzQydDJweA==

趣味

人生初のクイズ大会申し込み

来週に開催される、第3回クイズジャムに申し込みました!

クイズジャムとは、QuizKnockを運営している、株式会社batonが企画するクイズ大会です。今回から、初心者向け(オフラインクイズ大会経験が3回以下・クイズジャム初参戦)の枠が設定され、早速申し込みました。

小さい頃からクイズ番組が好きで、芸能人より先に回答しては喜んでいました。そのクイズ大会に自分が出られるなんて…!QuizKnock様様です。

大会は来週の土曜、6/1に参加します。
結果と様子はまた来週のnoteに書きたいと思います。

来週の目標

具体的な行動目標はこれにします!

・動画編集ポートフォリオ完成
・朝活で動画編集案件に毎日営業👨‍💼
・読書1冊📗

また週末に
「毎日実施できました!」と
noteでふりかえりできるよう
がんばります( ˙꒳​˙ )

今週もおつかれさまでした!!
来週もがんばりましょう💪

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,306件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?