見出し画像

ロックダウン中の気晴らし(英国TV番組編)

昨夜ついに始まりました、
”Interior Design Masters with Alan Carr review” !😍

インテリアデザイナー志望者達が、毎週課題(実際の空間づくり)に挑戦し、審査を受け、結果毎週1名が脱落し、最後の1名を競うというサバイバル・インテイリア番組です。

日本にいる時にNetflixで前シリーズを見ていて、うわーこれめっちゃ面白いなと。
何が面白いって毎週の課題で、実際のショウルームやホテル、学生寮、お店などをまるっとリフォームしてしまうところです。なかなか見応えがあります。

日本の番組で表現すると、「素人の匠」達が名声をかけて、毎週「劇的ビフォーアフター」をしながら勝ち残りバトルをしていく感じです。

画像1

次シーズン、イギリスで見れたらいいなあと思っていたところ、昨年末ぐらいにTVのCMで新シリーズの予告が流れ始め、これは!!!と思いめちゃめちゃ楽しみにしていました。

今回からコメディアンのAlan Carrさんが番組をナビゲーターとして盛り上げていくようで、ますます楽しみです。BBC2で毎週火曜日20時〜、一つ楽しみができました。

なかなかお家時間が長い今、ちょっとインテリアにこだわってみようかな?と楽しい気分になれる番組です。


イギリスはリアリティ番組が面白いですね!

まだこちらのTV番組を見始めて日が浅いのですが、
今放送中の番組だと、この”The Great Pottery Throw Down”も面白いです。

英国陶器の街ストークオントレントで、こちらも挑戦者達が毎週しのぎを削るサバイバル・陶芸番組です。こちらはチャンネル4、毎週日曜20時〜です。

審査員の方が何故か毎回涙ぐむので、
「何でお前が泣くねん」とツッコミながら見ています。

日本の陶芸とはちょっと違う、イギリスならではの陶芸文化を楽しめる番組です。


やはりイギリスでリアリティ番組が充実しているのは、
大人気番組”The Great British Bake Off”の影響なのでしょうか?


この番組も昨年ハマって、レシピ本まで買ってしまいました。
次回の2021年シリーズが楽しみです。


勝ち残りバトルもの以外ですと、”Four in a Bed”も面白いです。

これはよく再放送が流れていて、イギリス国内でB&Bを経営するオーナーが4組登場し、お互いのB&Bを泊まり歩いて採点をすると言う番組です。

たいていの回は穏やかですが、たまに経営者同士で低く評価し合うバトルが発生します。ただのケンカみたいな回もあります。まさにリアリティ番組です。

B&Bは「Bed & Breakfast」の略で、宿泊と朝食をセットにした宿のこと。英国各地のB&Bが登場するので、番組を見ているとなんだか旅気分が味わえます。

引き続き、お家時間を楽しみたいと思います。📺👀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?