見出し画像

夢や目標や憧れといったものを

なんだか今週末は仕事が立て込んでしまい、もろもろやっと落ち着き、現在放心状態なので、とりとめのないふわっとしたことをさらっと書きます。

今自分には「やってみたいこと」があって、
でもまあもう結構いい歳なので、それってどうかなあ、大丈夫かなあと思っては、いやいや悩むくらいならやってみはと、自問自答を繰り返しています。

自分にとってその「やってみたいこと」は果てしなく、かつ世の中には既にその「やってみたいこと」で輝かしく成功している人達もたくさんいるので、あれ、私がやる意味って?特にないのでは?とも思ったり。

便利な世の中なので「やってみたいこと」を既にやっている人達をSNSで追いかけてみたりもして。画面の向こう側に広がる世界に憧れては、わあ、素敵だなあと思う日々を過ごしています。

ところが先日事件が起きまして。

自分が長年SNSで眺めてきた「やってみたいこと」の世界にいる、
とても素敵な人から、突然自分のアカウントがフォローされたんですね。

びっくりして玄関先で変な声が出ました。

そして後悔しました。

自分の最新の投稿が

「Amazonでブルーライトカット眼鏡を買った。これは良い。プラシーボ効果を実感している。」

などという、世界一無意味な投稿だったことを後悔しました。何かしら素敵なことを投稿しておけばよかったものの、なぜAmazonの眼鏡の話なんかを、と1日前の自分に憤りを感じました。

そして

「イギリスの銀行なんで通帳ないねん」

みたいな投稿や

「ブリティッシュ◯レコムは許さん、いつか必ず倒す」

などといった、
過去の投稿の全てを激しく修正したい気持ちにかられました。

しかし、もう後悔しても遅いのです。SNSなんて己の化身です。今更違う人間には慣れないのです。これはもう、あの画面の向こう側にいる素敵な人が、うっかりボタンの押し間違いか何かで私をフォローしてしまったと祈るのみです。合掌。

画面の向こう側の素敵な人が、実在する素敵な人であるという事実に震えつつ、

自分の「やってみたいこと」は、なんでやってみたいんだっけ?ときっかけを思い起こしつつ、少しずつ動いてみることにしました。1mmずつくらい。

何かの間違いでフォローされるくらいなら、1mmずつ動いているうちに、いつか偶然何かのご縁につながるのでは?と過大な妄想を膨らませています。

夢や目標や憧れというのでしょうか。
ちょっとこの歳になると、どれも気恥ずかしく感じる言葉の並びなので「行動原理α」とでもしておきましょうか。

行動原理αに関する、ちょっと嬉しい出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?