0544.ちょっとだけ大変だとわたしたちは安心する


5時30分起床。おにぎりを3つにぎる。前の日の晩に「なにおにぎりがいいの?」とたずねると、かんくん(小5男子。Aチームではファースト固定。Bチームではピッチャーときどきキャッチャー)は例のごとく「塩むすびみっつで。」と答える。眠かったのか、むにゃむにゃとした口調だった。彼は塩むすびが好きなのだ。

なのに「鮭もあるし、のりたまもあるよ」と、わたしも例のごとく食い下がってしまう。かんくんはちょっと考えて「じゃあ、塩むすびふたつと、のりたまひとつで。」とまたむにゃむにゃした感じで答えて、すぐに眠ってしまった。

ホットケーキミックスが初めて発売された当時、アメリカではそれはちっとも売れなかったらしい。水を入れてくるくる混ぜてフライパンで焼けば、ふわふわのホットケーキの出来上がり。メーカーも大ヒット間違いなしという算段だったのに、ふたを開けてみたらちっとも売れない。

原因はというと、アメリカのハウスワイフたちは「簡単すぎる」ことに罪悪感を抱いていたというのだ。家族や子どものためになにかしてあげるとき、水を入れて焼けばいいだけのそれは、彼女たちに後ろめたい気持ちを抱かせたようだった。
メーカーは再度、商品開発をして、今度はホットケーキミックスに、「卵」と水が必要になった。ミックス粉の分量を計り、こんこんと卵を割り入れ、水を足してかき混ぜて、焼く。
そうなって初めてホットケーキミックスは大ヒットしたという話だ。

....みたいなことを、「塩むすびで。」と言われているのになぜか「鮭はどうだ。のりたまはどうだ」と食い下がりたがる自分を観察しながら、思い出していた。
いつも、ほんのちょっとだけがんばっていたいのだ。
ほんのちょっとだけ、ちょうど卵をこんこんと割り入れるくらいの小さななにかを工程に加えることで、「よし」と思っている。

よし、ちゃんとやってるもんね。
よし、さぼってないもんね。
よし、楽したりずるしたりしてないもんね。

みたいなことを、思っていたい自分なんだなあ。こういうのを苦労性っていうのだろう。わざわざ”ちょっとだけ”自分を大変にすることで、自分の心を軽くするという心理的な力学が、人類に(あるいは女性に)はたらいていることの不思議さよ。


動画、マンガ、映画、プライムビデオ、ネット全般、を自分の生活から引き算してみると、目の前にはただ現実があることに気づく。一緒に過ごす家族がいて、いろいろ話せる友人がいる。

少し前に『インターネットポルノ中毒』という本を読んだのだけれど、それは男性たちがエロ動画サイトを自ら断つということをしてみたら、いったいなにが起こるのかという実録本だった。


いろいろ細々とした個人的な体験談が読みどころなわけだけれど、だいたいの男性たちは「これまでまったく魅力的だとは感じず、色褪せて見えていた現実の女性たち(彼女や妻)に、ふたたび魅力を感じ」るようになり、「現実の女性相手では感じなくなっていた性的興奮をふたたび感じ」るようになり、「EDだったけど回復してセックスライフも上々」という症例も多数出るというような変化をたどっているひとが大半だった。

なんだかたとえが「?」という感じだが、わたしがやっていることもおそらくまったく同じことなのだと思う。


エンターテイメントは大切なものだ。まちがいない。この先の人生もすばらしい物語やすばらしい音楽やすばらしい作品と生きていきたいと思ってる。

けれど、それは「色褪せてつまらない現実を忘れ去るための体(てい)のいい虚構」ではないってことだ。現実という腐ったまずいパンの上に、エンタメというイチゴ味のジャムを塗りたくってやっと食べられるようにして、それを食べて生きながらえるためのもの、ではない。

現実の中にある”永遠に属する真実”というものをわたしたちは知っていて、ままならない現実と有限の時間の中で、たしかにわたしたちが手にした”それ”を思い出させてくれたり、確かめさせてくれたり、ちがう質感で体験させてくれて、またわたしたちが自分の力を確信しながら生きていけるようにしてくれている、そういうものがエンタメの力なんだと思うのだ。

でもいつの間にかまずいパンに塗りたくるイチゴジャムのように、ネットの画面の向こうでエスカレートしていく自分のものではない肥大した欲望を解消するための行き過ぎたエロ動画のように、エンターテイメントの力を矮小化してしまっている自分がいたので(エロ動画はもののたとえですよ? そんな狂ったように見てないです....ほんのたしなむ程度ですよ?)、その自分といったん距離を置きたいな、と思ったのだった。


ライティング・ライフ・プロジェクト第8期生の募集は満席となりましたので締め切りました!ご関心をお寄せいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
次回、メルマガと公式ラインで募集します。

<世界観と表現>ビジネスコーチング、満席につき受付終了しました!
次回枠は近日発行予定のメルマガで、数名募集します。




ボディートーク新規枠、10月は満席となりました(リピーターの方はいつでも予約可です)。


公式ライン!9月は「エンタメ・ファスティング」月間をやってます。
ご登録してくれたら泣いて喜んで、超なついて(?)、超応援します。


だいたいサービスの受付はこちらでやってます。今はちょうど1000人くらいの規模感です。


ライティング・ライフ・プロジェクトを完結されて、ファシリテーターになりたい方向けのコースです。次回は9月頃スタートの週末コースを予定しています。


文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m