見出し画像

0608.象徴的なシンクロニシティの話、かもしれない


体調不良を言い訳に、いろいろ仕事で不義理をしてしまっていたので少しずつ連絡したり、納品したり、し出している。

ありがたいことに、どなたもまったく「急かす」ということをしない方たちばかりなので、どの案件もだれにも一度も急かされず、謝ったら謝ったで「あ〜。だいじょうぶですよ〜。フフフ〜」とだいたいみんな鼻歌まじりに答えてくれて、「ところでもう身体はだいじょうぶなんですか?」などと聞いてくださり、天使か!と思った。
わたしは天使たちと仕事をしていたようでした....。

まるでわたしの生命エネルギーが漏れ出していることの象徴のように、3週間ほど前からキッチンの浄水用の蛇口からぽたぽたと水が漏れていた。最初はそれほどの量でもなかったので、グラスなどに溜めて料理に使ったりしていたが、だんだん大鍋をおいておいてもあふれるくらいの漏洩(?)量になっていて、いよいよダメだということで水道屋さんを呼んだ。

そして今朝、部品交換とかではなくってもう、なにからなにまで全とっかえ!という高額な見積もりに恐れおののきつつ、仕方ないのでカタカタ震えながらうなづいて、ピカピカの!漏れない!浄水機能アップグレード!な、浄水用の蛇口が取り付けられたのだった。

いいじゃん。ユング大先生のカウンセリングが終わったときに、外をふとみたら美しい蝶が羽ばたいていた、みたいな象徴的なシンクロニシティの話みたいじゃないですか。

わたしのぽたぽたと漏れ出していた生命エネルギーのロスは今日で終わったのだ。ピカピカの全とっかえされた自分になった、と思うことにする。
うん、プライスレス(と思いたい)。


午後は美容院に行って、帰り道は少し電車を乗り継いで、ぷらぷらといちょう並木を散歩しながらスパへと向かう。ともこさんと晴ちゃんとつくばで岩盤浴を体験してからずっとずうっと、時間と体力がゆるせば「が、が、ががが、岩盤浴に行きたいいいぃイィ」と切望していたのだった。

岩盤浴を堪能して、まだ夕暮れ前の明るい西日のさす露天風呂でぼうっとしながら、昔いった伊豆高原での断食施設のことを思い出していた。1週間ただひたすらしょうが湯だけを身体に入れて、あとはファスティングするというためだけの施設。

仕事や読みたい本を持参していったものの(なんといっても1週間の休暇なので)、だんだん空腹のせいで頭もいい感じに回らなくなり、図書コーナーとかあるんだけど読む気にもならずに、1週間ひたすらその施設の中にあった温泉と露天風呂に日がな一日入っていた。それしかすることがなかった。

たしかまだ20代で、一週間有給取る!って言ったらけっこう上司にいやな顔されたりしたっけ。親とかにも「そんな、なにも食べものも出てこないし遊びにも行けないところに高い金を払う意味がわからない。あなたはほんとうに変だ」とかしか言われなかったっけ(小6のときにヨガと気功の本しかなかった本棚を見られた時も同じことを言われた)。

でもあれはとても良い体験だったので、また機会があったら行きたいな。ていうかまだやっているのだろうか。


やってました。
なんかラグジュアリー度上がってない?パワーアップしとるやんけ 笑。
自己流じゃなくて、プロの元で良い環境の中でファスティングしてみたいな、と考えている方にはとってもおすすめです。


11月22日(月)よりスタートの、やまもとゆきえさんとのコラボ企画
心と身体を軽くする、体感・実感オンラインゼミ『Fly me Up!』
満員御礼!受付終了です(定員なしにしていたら大所帯になってしまいました)。0期生のみなさま、どうぞお楽しみに。


ライティング・ライフ・プロジェクト第9期、満席となりました! ありがとうございましたm(_ _)m
次期につきましてはまた来年メルマガ・LINE@にて若干名募集します。
メルマガ → http://samejimamio.com/email_magazine
公式LINE→ https://line.me/R/ti/p/%40353jujta


<世界観と表現>ビジネスコーチング、満席につき受付終了しました!
次回枠はメルマガで、数名募集します。



ボディートーク新規枠、10月は満席となりました(リピーターの方はいつでも予約可です)。


公式ライン!
ご登録してくれたら泣いて喜んで、超なついて(?)、超応援します。


すべてのサービスの受付はこちらでやってます。今はちょうど1000人くらいの規模感です。



文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m